2009年4月8日水曜日

JpegをRAWデータのように扱う-SILKYPIX-

RAWデータをSILKYPIXで現像するというのは知っていたが、Jpeg(とかTIFF)であってもRAWデータであるがごとく扱えるらしい。

今までは、カメラが記録するデータこそがCCDやレンズ、カメラ、撮影オプション(露出など一切合切含む)が集結した「そのカメラの個性」であり、その個性が重要なんだろうと思い込んでいた。

先日、適当な補正ではあったがオリジナルなJpegを加工してみて、自分が見て感じたものを広く伝えようとすれば、なにがしかの補正は必要だろうという必要性も理解できた。

ということで、「SILKYPIX現像道場」というのを発見したのでメモしておく。

ついでに、「使ってみよう Silkypix 3.0」というのがあり、動画で使い方が分かるのだそうだ。

というか、自分はJpegしか扱わないからSILKYPIX JPEG Photographyの方が安くていいかも知れないな。

0 件のコメント: