2009年8月31日月曜日

ブレて悔しいですっ!

会社の窓から怪しい色合いの夕焼けが見えた。
ポケットからFX1を取り出しシャッターを切る。(どうして僕は一枚だけしか撮影しないのだろう)
手ブレしているのが分かる。へたくそなんだからへたくそなりに壁に身体の一部を付けて固定するとか、ISO感度を200,400と変更して撮っておくとかしないといつまでも残念な写真ばかりになってしまう。

この写真、色合いの妙だけを楽しむことにする。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:31 18:13:36
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/10 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:31 18:13:36
DateTimeDigitized - 2009:08:31 18:13:36
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/10 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Spot
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Close view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 5112
YCbCrPositioning - Co-Sited

2009年8月30日日曜日

明鏡止水

いつものところへお散歩カメラ(カメラお散歩?)。
今日は北海道マラソン。多くの仲間が参加している。僕は肉体的都合があって走れない。

ランナー仲間へメールを出す。
「明鏡止水」の心境でスタートをむかえたいという返事が来た。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:30 15:24:47
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/400 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:30 15:24:47
DateTimeDigitized - 2009:08:30 15:24:47
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/400 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - -0.66
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Spot
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Distant view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 5358
YCbCrPositioning - Co-Sited

2009年8月29日土曜日

北町の夕陽

夕暮れ時っていうのは、あらゆるものの色合いが豊かに変化する魔法の時間帯のような感じがする。
見るもの見るものが昭和風に懐かしく、西洋風に新鮮に見えたりする。

Zorki(b)を持っていつもの場所へ撮影に行った帰り道だったが、そういう時間帯にカメラを持ってうろついているとシャッターを押さずにはいられない。
手当たり次第シャッターを押しまくる。デジカメでなければ素人には出来ない(撮影コストの問題)。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:29 17:44:28
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/320 seconds
FNumber - 8.00
ExposureProgram - Landscape mode
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:29 17:44:28
DateTimeDigitized - 2009:08:29 17:44:28
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/320 seconds
ApertureValue - F 8.00
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Spot
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Landscape
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Distant view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 5417
YCbCrPositioning - Co-Sited

キュウリ

我が家の家庭菜園のキュウリ。見事にドーナツ状に巻いている。
天候不順が原因なのか、遺伝子異常(普通に市販されている種なのでそういうことはない)なのか(苦笑)

昨夜からオフィスで使っている液晶ディスプレイを変更(従前のが故障の為)した。発色が全然違う。従前の発色は怪しかったが、新しい方も従前のと違いがありすぎるのでどうなのか分からんな(笑)。

そうだ。昨夜思い立ってFX1の設定を変えた。
「スポットモード」OFF を ON にした。多分、これってスポットAF/AE機能だと思う。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:29 07:36:43
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/200 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:29 07:36:43
DateTimeDigitized - 2009:08:29 07:36:43
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/200 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Spot
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Close view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 6621
YCbCrPositioning - Co-Sited

2009年8月28日金曜日

雨の日は滅入る

雨ばかりでイヤになる。
こういうときは体調も良くはないし、動き(足回り)が制限されてしまう。

雨だと屋外はもちろん屋内だって暗い。暗い中、どう写真を撮っていいのか分からない。ストロボなんて使いたくないし...
よりによってZorki(b)にはISO100を入れたばかり。Jupter-8のF2.0でもちょっとつらいだろうな。
と思ってセノガイドCで計算?してみたら...

今は8月末、北海道だし9月に合せても良いだろう。
今日は暗い曇り扱い(雨が降っているけど)で、ISOは100だ。
予定している撮影時間は17:00~17:30、これを過ぎるとちょっとどうにもならない予感。
予定している被写体は屋外の「近い風景」。
F2.0 で、1/100 の表示。1/60で手ぶれに注意すればもう少し遅い時間でも大丈夫かも知れない。

なんだかイケそうな気がするぅ~

2009年8月26日水曜日

追試のために

追試の為ってことではないが、前の記事の比較が面白かったので同じ場所に行って同じものを撮って来た。

記憶にある実像との相違点としては、煉瓦の色は写真ほど赤く黒ずんでいないと思う。空の色も写真ほど青々していないような気がする。

写真はFX1による撮影で、EXIF情報はいつもの通り後段にコピペした。
一応、絞りとシャッタースピードは、4.0の1/200だった。実はこの数字はセノガイドCの数字と全く一緒。当然,Zorki(b)もこの設定を使って撮影しておいたが、Zorki(b)のシャッタースピードの精度が定かではない(たぶんちょっと速い)ので、絞りを少し開けてF3.0くらいのものも撮影しておいた。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:26 17:27:06
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/200 seconds
FNumber - 4.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:26 17:27:06
DateTimeDigitized - 2009:08:26 17:27:06
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/200 seconds
ApertureValue - F 4.00
ExposureBiasValue - -0.33
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 11.50 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 69 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Distant view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 4824
YCbCrPositioning - Co-Sited

比べて観れば

そう言えば以前Zorki(b)で撮影した写真が「オーバー目?」ということで掲載していなかった(本当は掲載したくなかったのだが)。

今日、ふと「レンズの良さ」ってなんだろうか?と考え込んでしまった。言い換えれば「良いレンズってなんだ?」だし、「ライカのレンズって良いのか?」という素朴な疑問。

夕暮れ時は難しい」でZorki(b)で撮影した時にFX1でも同じ被写体を撮影していたので写りの違いについて考察してみようかと思った次第。
レンズの良さって?と疑問を持っておきながらやってることは、まるで比較にならないことを比較しようとしている(笑)。左写真は焼き付けせず現像時に補正無し画像ファイル化したもの。右写真は「夕暮れ時は難しい」の冒頭の写真の右側半分をトリミングで取り出したもの。
Zorki(b)
INDUSTAR-50(リトカリノ)
DMC-FX1
El MARIT(Lieca)

一見して左はややオーバーで、右がほぼ適正(+0.66の補正はしている)の露出となっていると思う。

自分のイメージとしては、「陽の傾きの気配のある青空」と「赤褐色の暗い煉瓦建物」とのコントラストの妙のようなものを表現したかった。
こうしたイメージから言うとFX1の写真の方が幾分意図を反映した写真のように思う。

ところが、拡大して観る(画像をダブルクリックで拡大される)と左の建物の煉瓦一枚一枚が繊細で、陽の当たっている煉瓦は黄色みが帯び煉瓦質感が見事なことに驚く。この点、右側はテキトーに写っているだけのようだ。

さて、果たしてこの2枚のうち「良い写真」はどちらなのだろうか。

撮影者のイメージに近い画像である右側が良い写真なんだろうと思う。

もし、僕自身、撮影者の意図を忘れて判定するならば左の写真だろう(ただ、こちらの写真は撮影者の意図と空の色や煉瓦の暗さが違うので、撮影者としてはどうしても左の写真に軍配を上げるわけにはいかないのである)。

じゃぁ、どちらが良いカメラであり、良いレンズと言えるだろうか。
どちらのカメラを使うにせよ、僕の技術や知識は未熟であり現時点においては判定不能だ。今回の写真も「カメラ(レンズ)が撮ってくれたもの」だ。(まぁ幾分FX1の方が自分の意図を反映させられる。)

--追記
別のPCでこの写真を観た。
色が違って見える。そういや、キャリブレーションなんてしたことないしなぁ(笑)。

史上初だったのか?

DMC-LC5だが、このカメラって動く被写体を撮影できる史上初のデジカメだったのか?

いや、疑問というか感嘆というか、まぁ驚きなのだが、大好きな「チョートクのカメラ日記」のそんなような事が書いてあった。
もちろん、僕の読み込み不足による誤認の可能性は否定しないが、先のブログの別記事でチョートクさんがLC5の型録を手がけたというような記事が載っていて、しかもドイツ・ライカ社に取材にまで行っているような事が書いてあった。
DMC-LC5は当時(2001年)かなり力も入っていたし、期待もされていたデジカメだったのだなと思った。

2009年8月25日火曜日

セノガイドCの作成-大陸絞り、シャッタースピード表記-

古いライカ等用のセノガイドCの型紙があったので作成しなおした。
シャッタースピードのところに1/200、1/100があるのがキモだ。しかも、普通の1/250、1/125もあるのでこっちのほうが便利だな。

現実には僕のZorki(b)のシャッタースピードがどれほどなのか、まだクセが分かっていないのが困るところだが...

--追記
Zorki-4Kを売却、本日発送した。

2009年8月24日月曜日

寝ぼけてんのか?

今朝尿意に負けて04:30ころ目覚めると窓から写真の光景が見えた。
「ドキッ」とした。
朝焼けではあるがまだ太陽自体は姿を見せていない。するとあの白い丸いのは「月」であるハズだ。

群青の空が下からオレンジの朝焼けに染まり始めた中を沈みゆく月。しかも、雲と屋根の間にあってこの光景を見ることができる時間はごく限られている。
僕は、まさに自然が作り上げた偶然を見たのだ。

写真はこの一枚だけ。
僕は根気がない。本当に逃したくない一瞬(ひととき)なら、10数回はシャッターを押しても良いはずだ。
全うな写真家なら
  • とりあえず、シャッターを切る。
  • 手ぶれの可能性があるので、ISO感度を調整し再度シャッターを切りまくる。
ハズだ。
でも、僕は
  • 窓ガラスにAFが当たらないように「遠景モード」にセットし、手ぶれに注意してシャッターを切った。
だけ。しかも、たったの1回こっきりだ。

今、ブログにアップする前にこの写真を観て衝撃の事実を知る。
あの白い丸い光りは「街灯」の明かりだった....

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:24 04:14:51
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Landscape mode
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:24 04:14:51
DateTimeDigitized - 2009:08:24 04:14:51
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/8 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Landscape
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Distant view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 3776
YCbCrPositioning - Co-Sited

2009年8月23日日曜日

ギャラリー

女房の趣味である「パッチワーク」の作品。場所は、見ての通りトイレだ。
トイレであっても、わずか5cm四方程度だけどこうした額縁に入った作品があると立派なギャラリーだと思う。


いままで写真は1280のノーマル圧縮でファイルサイズは約550KB程度だった。
550kが多いか少ないか議論の余地はあるだろうが、特に印刷を目的としてないブログへのアップロード写真ならもっと小さくても良いと思い、1280のハイコンプレッションのファイルにした。この設定ならファイルサイズは約220KBと従前の半分で済む。
この場合、半分になることのメリットはブログの表示が軽快になるということだろうか(ファイルの保管場所の容量については全然気にしていない:笑)。
でも、あまり実感できず。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:23 09:07:31
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/10 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:23 09:07:31
DateTimeDigitized - 2009:08:23 09:07:31
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/10 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - -0.33
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Macro

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 3038
YCbCrPositioning - Co-Sited

2009年8月22日土曜日

だじゃれ

お盆が過ぎてすっかり空気が秋っぽい。
前から撮っておきたかった植樹枡の写真を撮り、止めてある車に戻る途中でダジャレ構図になっているのを見て撮影してみた。

もう少し、ひまわり(花の方)の黄色は強かったと思うし、右側のひまわりにビシっとピンが合うイメージだったが、イメージ通りにはなかなか...

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:22 08:35:40
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/160 seconds
FNumber - 14.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:22 08:35:40
DateTimeDigitized - 2009:08:22 08:35:40
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 4 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/160 seconds
ApertureValue - F 13.93
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 17.40 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 105 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Distant view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 10499
YCbCrPositioning - Co-Sited

2009年8月21日金曜日

どれだけ語れるか

大好きなチョートクのカメラ日記を観ていて思う。
掲載した写真をきっかけにして「どれだけ語れるか」というのは重要なことだと思う。

被写体を対象として語る。撮影機材を対象として語る。被写体は対象ではないけれど、その被写体から連想したことを語る。etc

確かに僕のように漫然とカメラを構え、もっともらしく撮影した写真を掲載するだけではつまらない。
それを対象としたからには、それが語れなければ写真でなにを言いたいのかという「主張」がないのと一緒だ。

「観れば分かる。」あるいは、「観て、感じろ!」も良いけど、面倒くさいくらいに、鼻につくくらいにその写真に関わる思いを語りまくるのも面白いと思う。

2009年8月19日水曜日

過ぎ去ったのか?

前にも書いたが僕がフィルカメラにハマったのは「カメラに訊け!」(田中長徳著)を読んでからだ。特にソビエトカメラ(ロシアカメラ)をヤフーオークションで漁ったのもこの本に影響が大きい。

フィルムカメラを使うならばソビエトカメラ(もちろんレンズも)はコストパフォーマンス的に相当優れていると思う。
確かにロシア(ソビエト)からの買い付けになると思い切りハズレを掴む可能性があるし、かと言って国内の信頼できる業者から買うとなると、ちょっとそれはどうよ?と思うくらいに高値のものもある。

最近、ヤフーオークションを見てて思うのは、以前のようにソビエトカメラが賑わっている様子はなく、また、たまに出品があってもそれほど高く取引されていない。
これは多分、ソビエトカメラのブームが去ったというよりも、フィルムカメラの人気(ブーム)が一段落したというのが僕の感想だ。

僕は良いデジカメ(良いデジカメってなんだ?)を持っていないので大声ではいえないのだが、僕の持っているデジカメの写真とフィルムカメラの写真を比べるとフィルムカメラの方が描画力は上のような気がする。
もちろんフィルムカメラはできあがって見なければその写真が分からず、僕の場合24枚撮り1本撮っても良く撮れたと思うのは1枚程度。なかには全部露出に失敗、満足できる写真が一枚もない。ということもある。この点、デジカメの量産性と即時性には全然かなわない。

ただ、遊びは思うようにならない方がいろいろと面白い。
自分で露出を決定して(セノガイドCなんかも使うし、サニー16の法則も使う)撮影しても、カメラ(僕の場合はソビエトカメラ)の精度というかクセのようなものが分かっていないと思ったような写真にならないみたい。
僕の場合1/24の確率だから、まだまだ機材を手中に治めたとは言えない。カメラやレンズを使って自分の眼でみるように写真が撮れるまではまだまだ修行が足りない。
こういうことをジックリと手に入れて(身につけて)いくのは面白いと思うのだが。

で、チョートクさんは現在「ペンの本」なるもの9月の出版に向けて執筆中なのだが、そんな本書くよりも例の口調(筆調)でフィルムカメラへの思い入れタップリな本を書けばいいのにと思うのは僕だけではないだろう。

2009年8月18日火曜日

Zorki(b)を撮ってみた



露出をアンダー目に補正して、ちょっと渋く撮ってみたかった。
なんというか、機械の持つ精巧さよりもソビエトのクラシックカメラ(機械ではるのだが)の持つ質感みたいなものが撮りたかったのだが...

ただそれだけ。決して、これは売り物ではない(笑)

ちなみに敷物に使っている新聞だが、ロシア(ウクライナ)の新聞と思われる。ロシア語は全然分からないのだが掲載されている写真や挿絵をみるとちょっとエロっぽい新聞のような気がする。

躊躇

持っていても使わなそうなので Zorki-4K を売却しようかと思っている。

問題はレンズをどうするか...
標準レンズの「Jupter-8」付で売るか。Zorki(c)のINDUSTAR-22を付けて売るか。
一応、Jupter-8を付けて「標準の状態」で売却を考えてヤフオク用に写真も撮った。別のINDUSTAR-22も本体であるZorki(c)を直すのが面倒なのでレンズ単体で売却しようかとこいつの写真も撮った。

たまたま出品する前にチョートクさんのブログ「カメラ日記」を見た。
なんとJupter-8の話が...

なんとなく惜しくなって売りたくなくなってきた(苦笑)。
ということで、INDUSTAR-22を付けてヤフオクに出品した。

2009年8月17日月曜日

やり直し

着手したシャッター幕・リボンの再生作業だけど、左写真の通り上手く行っていない。
一応、シャッターユニットに組み、ドラムにテンションをかけてみたら前幕、後幕が重ならず約1~3mmの隙間ができる。しかも、上側は広く空いている状態。
更に、どうもラージドラムへの幕(リボンも)の貼り付け位置ずれているようで、シャッターチャージがなんとなく変だと思う。

適当な位置から貼ってしまったのでこうなっんだろうな。

何れにせよ、貼り替えが必要なので、貼り付け位置についてもう少し調べてやり直すことにします。(いつになるか分かりません:苦笑)

2009年8月14日金曜日

シャッター幕再生着手-Zorki(c)-

昨夜から放置していたZorki(c)だが、いよいよシャッター幕・リボンの作成、取付を行うべく作業を開始した。
お盆休みということで時間が出来たのと体調が良いのが「やる気」になったのだろう。

シャッター幕・リボンの作成、取付はあまり心配していないのだが、Zorki(c)にはいくつか不安がある。ボディー内部の状態は汚れが凄いんだけど、これをどうするか。ベンジン(ライターオイル)でヘタに拭いてグリス等をクリーンな状態にしてしまって、かえって動作が重くなっては面倒だ。
入手時のダイアル等の動作確認では、それほど重いということもなかったのでエアーダスターで吹き飛ばし、乾いたクロスで拭く程度にしようかと思っている。
それとレンズ(インダスター22)の絞りリングのグリスが固着してる問題については、針に垂らした556をリング縁に垂らし、陽の当たる暖かい(暑い)場所に置いておいたらグリスが軟化して良い感じで回るようになった。

シャッター幕・リボンは作成済み(現在、接着剤の乾燥中)なので、今夜あたりから組み立てに入ろうかと思っている。

明日には試写できるのではないだろうか。

2009年8月13日木曜日

ちょっとした間違いを犯している予感

昨日のDPEの結果を踏まえて幕速の調整を行った。
調整といっても、先幕と後幕の花びら(ネジストッパー)を一段締めただけ。
ついでにISO200のカラーフィルムをカット法によりZorki(b)に装填した。

今日になって、ふと思う。
なぜISO200のカラーフィルムを装填したのか...
手元にそれしかなかったという事情もあるが、なんの考えもなしに装填してしまったと思う。

今回のDPEの結果からすれば、この日差しの強い時期にISO200のカラーフィルムとZorki(b)の組み合わせでは撮りたい写真が撮りづらいだけじゃないだろうか。
Zorki(b)のシャッタースピードは最速でおよそ1/350程度だろう。使っているレンズ(インダスター50)は、f:3.5~16。
季節と機材を考えればISO100の方が使い勝手が良かったかもしれない。

いや、むしろ慌ててフィルムを装填しておく必要があったのかも怪しい。
なにが撮りたいのか。
日中にコントラストのハッキリした写真が撮りたいというのなら100だろうけど、今年は雨が多いので日によっては200の方が良い場合もある。

うむぅ...勇み足ってところだろうか。

まぁ、それはともかく、装填したフィルムを使ってTV画面を撮影した。セットした幕速のチェックの為である。しかし、画面を砂の嵐(放送の無い画面)にするのを忘れ無駄に撮影してしまう。

2009年8月12日水曜日

幕速が遅すぎるのか?

ちょっとアングルは違っているが、前回の写真と比べやすいようにこの写真を掲載。
これって「露出オーバー」の写真ですよね。幕速設定を勘でやっているので、思ったより遅かったのかしら...それともセノガイドCの見方を間違ったかな...
Zorki-4Kと2台で3本撮ったけど、全部「白っぽい」。

下は今回の幕速でのTV画面撮影。僅かに先細りになっているので先幕が少し遅いようです。

1/500(画面占有率換算 1/8)
1/5~6 くらいでしょうかね。
計算すると 1/300秒~1/375秒程度で、思ったよりも遅い感じです。

1/200(画面占有率換算 1/3)
1/3くらいで良さそうですね。

1/100(画面占有率換算 2/3)
半分よりは多い、ぱっ見、7割は超えていないような気がする。

今回の幕速設定の基本方針は「幕速調整-Zorki-」に書いた通り、1/500は若干遅くなっても、1/200~1/100は少し速くなる予定だった(もともとがかなり速いので)。
花ネジを一個分締めることにしょう。

なお、ざっと見た感じではあるが、この設定だと1/500で画面端に未露光部分は出来てなかった。

2009年8月1日土曜日

僕?-昼行灯-

Zorki(b)の試写の為にいつものところをウロウロ。
意図的に「手前の街灯を真っ黒に空を真っ青」になるように天空にAF(AEもだけど)を当て撮影してみた。
イメージ通りに撮れた。

Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:01 12:32:05
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/400 seconds
FNumber - 8.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:01 12:32:05
DateTimeDigitized - 2009:08:01 12:32:05
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 4 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/400 seconds
ApertureValue - F 8.00
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Close view

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 7815
YCbCrPositioning - Co-Sited