2013年12月18日水曜日

全体として良いと感じる

今年の流行語大賞、ヒット商品などが発表された。

流行語もヒット商品も確かに流行っていたとは思うが、特に新しいものではないせいかどうもピント来ないものが多い。今の風潮にマッチして上手く乗った感じがしている。
同じものでも「その時々」で感じ方が変わることは良くあることだ。

アベノミクスは完全に「雰囲気」醸成の政策(リップサービス)と思っているのだが、今の雰囲気はバブル時代を知るものとしては当時の「イケイケ」のノリに酷似している。ただ実態は依然として低迷している現実も目にするので風潮としてはやや「行き過ぎ」に注意を忘れていないように感じる。

とは言いつつ、全体としては「良い感じ」がしているのである。


写真は、構図や露出やピントや発色について個別に見ると「どうなんだ?」と首をかしげたくなるのだが、なんとなく自分的にはこの「もやっ」とした納得し難い雰囲気が良いと感じる。なんでだろ。


Filename - DCIM0023.JPG
ImageDescription - 201312170823000
Make - DoCoMo
Model - P01E
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:12:17 08:23:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 294
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:12:17 08:23:00
DateTimeDigitized - 2013:12:17 08:23:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/18 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Center weighted average
Flash - No flash function
FocalLength - 3.52 mm
UserComment - 201312170823000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 728
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Contrast - Normal
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 928
JpegIFByteCount - 3753

2013年12月3日火曜日

立体感

常日頃見る山々なのに具体的な名称は知らない。日常過ぎるせいかもしれない。ただ、大雪山連峰のいっかくを担う山だろう。

夕陽があたり山々の鼓動のようなうねりや起伏が綺麗に見えた。


Filename - R0038735.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:12:03 15:15:24
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/270 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:12:03 15:15:24
DateTimeDigitized - 2013:12:03 15:15:24
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 5.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 25332
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25709
JpegIFByteCount - 6230

2013年11月15日金曜日

白鳥飛来

白鳥は既に飛来している。

電線が邪魔だ。というか、携帯電話のカメラ機能で撮影したもので、ブラインド撮り。なので電線がどうこういうようなものじゃない。

でも、サッと撮れるのは便利だ。


Filename - DCIM0014.JPG
ImageDescription - 201311040854000
Make - DoCoMo
Model - P01E
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:11:04 08:54:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 294
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:11:04 08:54:00
DateTimeDigitized - 2013:11:04 08:54:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/676 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Center weighted average
Flash - No flash function
FocalLength - 3.52 mm
UserComment - 201311040854000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 728
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Contrast - Normal
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 928
JpegIFByteCount - 4648

2013年11月14日木曜日

FUJI HD-R 到着

先日、ヤフオクで落札したHD-Rが到着した。
2台を早速簡易な動作確認をしてみた。

2台とも

  • 巻き上げできる
  • シャッターは切れる
  • 明るさに応じてシャッタースピードが変化する(ようだ)
  • 明るさに応じて絞りが変化する
  • フラッシュは作動する

レンズカバー?に写りに影響がでるような傷や汚れ、見た目ではレンズにカビや汚れはなさそう。有り体に言えば、2台とも使えそうだ。

フィルム巻き上げノブが写真のタイプであること。2台の比較で綺麗な方をという理由で上の写真のHD-Rを使うことにした。ちなみにこの個体のシリアルNoは100万番台。

左はシリアルNoが700万番台の個体。
フォーカスノブのプリント、巻き上げノブの形状と意匠が100万番台のとは異なっている。

2013年11月13日水曜日

露出

先日仕上がって来た画像を見て、露出がオーバーだのアンダーだの書いた。
たくさんの画像を見ているうちにどれがオーバーでどれがアンダーなのかわからなくなってきたのでググってみた。
Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/露出」というページがあったので、これを参考につらつら各画像を検討してみた。

先日の結果としては、Pen S及びPen EES-2での撮影は全般的にオーバー気味で特にEES-2のはSに比べてかなりオーバーであるようだ。
露出の1段程度ではこれほどの差にはならないので、ISOのセッティングを間違えた上で、ISOセットダイアルをいたずらにいじったため、適正露出から乖離したものと推察した。(もちろん、十分に考えた上でダイアルをいじったものはそれなりの成果も見えるものもある)

あと、EES-2のものはややピントが緩く感じられ、最初は目測での設定がへたくそなんだろうと思っていたが、Sでの目測によるピント合わせはそこそこ満足できるものであることから、ひょっとしたら「無限遠」じたいがズレている可能性も否定できない。また、フィルム2本中光漏れのあった画像が3枚ほどあった。
まだ次のフィルムを装填していないので、無限遠の調整と遮光対策を施してみようと思う。

その上で、いたずらにISOをいじるのでは無く、露出補正は極力しない状態で1本撮ってみようと思う。もちろん、撮影メモはとっておいたほうが良い。

パッと撮れるのがiPhoneだったりする

愛犬のまる。
甘えて腹を撫でてくれのポーズ。こういう時にパッと撮れるのがiPhoneだったりするところが少し駄目かもしれない。
ちゃんとコンデジくらい手の届く範囲に置いておけ!

この手の写真は「色」だとか「ピント」なんてどうでも良いな。

Filename - IMG_1160.JPG
Make - Apple
Model - iPhone 4
Orientation - Bottom right
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - 7.0.3
DateTime - 2013:11:10 18:44:26
YCbCrPositioning - Centered
ExifOffset - 192
ExposureTime - 1/15 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:11:10 18:44:26
DateTimeDigitized - 2013:11:10 18:44:26
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/15 seconds
ApertureValue - F 2.80
BrightnessValue - 2.62
MeteringMode - Spot
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 3.85 mm
SubsecTimeOriginal - 099
SubsecTimeDigitized - 099
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2592
ExifImageHeight - 1936
SensingMethod - One-chip color area sensor
SceneType - Other
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 1116
JpegIFByteCount - 8120

質実剛健

FujiのHD-Rというカメラがある(というかあった)。
Web上ではあまり話題に出てこない銀塩カメラだが、生活防水の現場カメラとして知る人ぞ知る存在のカメラ(だった)。

昭和の終わりから釧路に赴任していてルアーフィッシングを覚えた時、獲物の証拠写真を撮っておきたくて入手したカメラだった。
その後、AFのカメラにするとき下取りに出してしまったが、今思えばHD-Rで子供たちとのプール、そり遊びでは欠かせない存在だった。実に扱いに気を遣わない便利なカメラだった。

どういうワケか銀塩カメラにうつつを抜かしてから欲しい一台としていつも気に掛かっていた。そんなワケでいつもヤフオクでチェックしていたのだが、この度2台で100円からスタートのオークションを発見。100円で入札し、落札できてしまった。

古いカメラだし、その後どのような扱い方をされてきたカメラかは知らないけれど、あのタフなカメラなら致命的なダメージがないだろうと勝手な期待を寄せている。
既に支払いを済ませており、セラーからも発送した旨の案内を受けた。
到着が楽しみでならない。

古いカメラの良いところは電池なしでも写るところだと思っている。また、電池を使うカメラはクラシックカメラとは言わないとは思うが、もともとクラシックカメラの収集や使用が目的ではないし、このカメラだけは別枠で所有しておきたい(Olympus XA2も所有しているけど、これも別枠なのだ)。

2013年11月12日火曜日

20℃超えのハンドウォーマー

自転車のハンドルに付けたれたハンドウォーマー。気温は20℃を超えていたとメモある。
ハンドウォーマーの存在も珍しく感じたが、気温とのイメージギャップにシャッターを切った。

わくわくするようなイメージギャップなら嬉しいのだが、DPEからかえってきたEES-2の仕上がりを見て少々凹んでいる。
前回、ISOダイヤルをいじって成功していたかのように見えた露出補正が、今回のロッドではうまくいっていなかった。

勘で適当にいじっていただけだからなぁ…

使用機材 Pen EES-2
ISO 200
Auto撮影

限界集落の歴史的建造物

自分の知る限りこういう寂れた集落なのだが、嘗ては材木の搬出、集積地として、賑わいもあったらしい。確かに農協の営業所(跡地)もあるし、飲み屋風な建物もある。旅館とは言えないが宿だったんだろうなという建物も現存している。
そんな話を聞くと、夜には山仕事で疲れた漢どもが呑み、騒ぐ音や、タバコと酒の匂いが鼻腔にしみる感じすらする。
古い建物と昔話には五感のどこかを刺激するものがある。

今では、店は営業していないそうだが自販機が比較的新しいものが設置されていた。ポストもあるし、人が集まるところだったのだろう。
そんな実住居が3戸しかないという集落の商店だけど、壁、屋根のふき方から察するに嘗ては豪商だったに違いない(と勝手に想像)。
歴史的建造物として撮り、保存します。

こういう建物の写真って、真っ正面からキッチリ撮る方がいいのだろうか。斜めからの写真はどこかゆるく見えるけど全容がわかりやすく、こういう角度からいつも撮ってしまう。


使用機材 Pen S 2.8
ISO 200
f8.0、1/125
(とメモにある)

ぼけ

前の投稿のような難しいことはいったん忘れる(ぼけ その1)。

DPEから仕上がって来た写真。Pentax SPにSuper-Takumar 1:1.4/50を付けている。
どこにもピントが合っていない。本人的には大真面目でピントは合っていると思っていた(ぼけ その2)。露出はメモしていないので覚えていない(ぼけ その3)が記憶にある当日の天候から手ぶれするシャッタースピードではなかったと思っている(ぼけ その4)。でもブレているよね。

ピンぼけにせよ、手ぶれにせよどちらでも良いのだが、背景に見える枝(つつじ)のボケかたといかブレ方が面白いなぁという感想。

見ること、観察すること、そして考えること

いきなり「本質」に関わる永遠のテーマ。

このブログをご覧の方は既に知っているが、僕の写真は「写っていれば良い」というレベルから1歩も出ていない。自分でもそう思うのでそれは間違いないところだ。
そんな写真でも「未来に仕掛けた罠」だとすれば自分には意味は無くない。ただ撮って、見ても「なにを見せたくて撮ったの?」と自問してしまうほど「つまらない写真」だと思う。

正直、写真を撮るときに「これをこんな感じに撮れば、こんな感じの写真になるはず」というような具体的なイメージを持ってシャッターを切るということはほとんどない。
そりゃ、露出については考えますよ。逆光だから(白っぽい対象だから)と絞りを開けたり、閉めたり。動きのある対象だからシャッタースピードはこれくらいにしようとか。
でも、それは逆光の時はこうする。動きのある被写体の場合はこうするという「机上の知識を実践」しているにすぎない。
自分はこの被写体でこんな具合の写真にしたい。という自分自身の主張(希望)がない。
あとから自分で見ても「これはなんなの?」と思うのも当然であり、他人が見てなにがしかの感想すら持つ筈がない。
こういう自分に対する不満を持ち続けている。

そんな時に図書館で出会ったのが「写真を楽しむ」(飯沢耕太郎著、岩波新書)である。本書の一説に
撮るための道具や技術に意識が傾きすぎていて、何をどう表現したくて写真を撮っているのかという肝心な部分が見えてこない。
と書かれていた。被写体については「日々の暮らしの中で、あっと思った出来事にカメラを向けてシャッターを切れば、それで良い」とも言う。

僕だって、「あっ」と思ってシャッターを切っているけどね。「あっ」と思うだけじゃ駄目で、まだなにかある筈だ。

飯沢氏はアウグスト・ザンダー(ドイツの写真家)を名言としてあげていた。
見ること、観察すること、そして考えること。
今の自分にはなかなか理解の及ばないなんとも深い言葉だ。飯沢氏は次のように述べる
写真家はまず被写体を見る。だがそれだけでは、なにをどのように撮るべきかがはっきりと見えてこない。「観察する」ことによってより深く被写体の本質が浮かび上がってくる。さらに「考える」ことによってその認識は普遍的なものに鍛え上げられる。その時点でようやく写真家は確信を持って撮影に臨むことができるだろう。
うむぅ…そういうものかもしれない。できないだろうけど、これを意識して臨むことは無駄にはならないだろう。

ところで、命題めいたことを書いたのにはワケがある。
先日、DPEに出したフィルムが仕上がって来た。画像を確認して最大限のショックを受けるハメになった。

  • Pentax SPでピンを外すというのは、俺の目は節穴なんだろうか。
  • Pen Sでは、iPhoneのアプリを使って露出を決定、撮っていたのになんだかオーバー気味。
  • Pen EES-2では、いい気になってISO設定ダイアルをいじり回し、かえっておかしなことになっている。(Pen Sよりひどいオーバーだ。ISOダイヤルをいじくり回したせいか、本体EEがオーバーに振れているのか)

無理に写真を撮っている印象がある。つまり、何をどう表現したくて写真を撮っているのかという肝心な部分が見えてこない。
技術的にはピンを外したのと、ネガフィルムなのに露出がオーバー目というのはカナリ凹む。

2013年11月2日土曜日

オーラを写すレンズ

丹頂鶴といえば釧路湿原を想像する人は多いだろう。それは基礎知識として正しい。

でも、私の住んでいる北海道十勝地方は知る人ぞ知る丹頂鶴の営巣地が多い地域だ。十勝地方における丹頂鶴の営巣地は固体保護の観点から公表されていないらしい。
また、積極的な餌付けも行われていないので神出鬼没に感じられるが、十勝に住んでいると今頃から春先にかけてだいたいあの辺りとこの辺りにはいるということが経験上分かっている。

経験上それらの出没場所は、住宅団地から相当遠い場所であるが、写真のようにこの丹頂鶴は市街地にほどちかい(我が家から500mほどの)距離にある畑で遭遇した。
丹頂鶴の保護も行き届き、近時では十勝地方の個体数は増えているという調査報告を見ている。だからと言って、こんな近くで丹頂鶴を見ることができて良いものかと疑問に思わなくもない。

頭のてっぺんが真っ赤で、白の体に黒の首と尾。なんともシンプルな色構成だが、なんと気品と気高さの感じられるデザインなのだろうか。白黒といえばパンダもそうだが、パンダには気品というものは感じられない。

その気品だろうか、丹頂鶴の体の周辺にはオーラがあり、L-03Cは見事にそれを描写している(単に、ノイズとか言ってはつまらない)。
空気を写すとか空気感のあるレンズとかの表現があるが、このレンズはオーラを捕える見事なレンズなわけだ。

R4のレンズバリアーが壊れて仕事の現場専用機にしてしまったので、日常使うカメラとしては携帯電話のカメラ機能か、フィルムカメラしか機材がない。CX-3が欲しいと思った。

幸運にも車で移動中に丹頂鶴を発見、車にはPentax SPを積んでいたので200mmズームを装着しての撮影も行った。
しっかりと露出計に頼りたかったが、マーフィーの法則の通り電池切れ。電池切れでも撮影じたいはできるのがクラシックカメラの良いところだろう。
フィルムはISO400が入っている(ハズ)なので、とりあえず f8.0,1/250で数枚撮っておいた。今思えば2段程度はオーバーだろう。フィルムのラチチュードに助けてもらえることを切に祈っている。


Filename - IMG_0212.JPG
ImageDescription - 20131102131152
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:11:02 13:11:52
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/320 seconds
FNumber - 5.60
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:11:02 13:11:52
DateTimeDigitized - 2013:11:02 13:11:52
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/315 seconds
ApertureValue - F 5.66
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 5.66
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 18.90 mm
UserComment - 20131102131152
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 64
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 4.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 105 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 5981

2013年10月31日木曜日

最初の一発

なかなか感じたまま(自分が見えたまま)の写真にならない。

チョートクさんは「最初の一枚に真実は込められている」というようなことを書かれていたと思う。この風景をフレーミングを変え、露出補正を変えて何枚も撮ったが、今見てみるとこの最初の一発目が自分の感じたままに近いと思う。

露出の補正だって、闇雲にいじっているに過ぎないし、撮ったそばからプレビューで確認しても、本当にそれで良いのか分からない。
本来は、想像力を働かせて何度も撮り、どれくらい補正したらどうなるか分かるくらいカメラを熟知する必要があるのだろう。

手中におさめるというのはそういうことを指すのだろう。
カメラは一台で撮りまくるべきだな。



Filename - IMG_0204.JPG
ImageDescription - 20131031114356
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:10:31 11:43:56
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/640 seconds
FNumber - 3.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:10:31 11:43:56
DateTimeDigitized - 2013:10:31 11:43:56
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/630 seconds
ApertureValue - F 3.86
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.86
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 9.40 mm
UserComment - 20131031114356
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 64
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 51 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 5490

2013年10月19日土曜日

素振り

素振りはおそらくすべての写真家がやっていることだろう。

チョートクさんは時折「素振り」についてブログやら著書で言及している。素振りとはいわゆる「空シャッターを切る」ことであり、チョートクさんは銀塩カメラの肌心地を手のひらから感じ取る(コミュニケーション)べく「素振り」を説いている印象を受ける。

素振りの正しい作法は分からないが、カメラによって実際の素振りのしかたは違う。
コンデジとデジイチとでは違うし、携帯電話のカメラ機能とiPhoneのカメラ機能とでもハードのホールディングからシャッター押下までのプロセスが違う。銀塩カメラでもオートワインダー機能のある無しでもその方法は違う。
多くの場合、素振りはハードウエアに慣れ親しむ、あるいはハードウエアの習熟の為の儀式のようなもの。素振りというスポ根的言語とは似合わない「ゆるーい」印象だ。

スポ根的に素振りとしては、1/30はもちろん1/8程度は手持ちでブレない実感が養われるように、カメラのホールディング、呼吸、シャッターボタン押下を実際に行うことだろう。
クラシカルな銀塩カメラは持ち重りがするので腕立てを10回こなした直後にカメラ素振りを3回。これを1セットに毎日就寝前に5セットすると途端にスポ根チックになる。

ゆるい素振りはしても、スポ根素振りはしたことはない。でも、撮ることが生活の一部になると素振りによるトレーニングが必要だというのも分からなくもない。最近のデジカメは「手ぶれ防止」だが、トレーニングなしにはタフな環境で違いがハッキリとでるに違いない。


もちろん、写真家の心は慰める愛でる素振りは重要ではある。

天然フィルター


先の10月16日は台風による低気圧の影響で平地部でも積雪が観測され、帯広では観測史上最速の積雪記録となった。山々も雪をかぶり一気に冬景色となった翌日の写真である。

遠く大雪山連峰の雪化粧をバックに平地部に咲くひまわりが見事に見えた。
空の青、白い雪と雲、黄色と緑のひまわりの色が強烈だった。
携帯電話のカメラ機能は、こういう風景を派手目に仕上げてくれる。

このひまわりは来年の畑作に為、10月末には粉砕され土中に練り込まれる。いわば肥料代わりに栽培されたひまわりだ。


Filename - DCIM0007.JPG
ImageDescription - 201310171104000
Make - DoCoMo
Model - P01E
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:10:17 11:04:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 294
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:10:17 11:04:00
DateTimeDigitized - 2013:10:17 11:04:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/1911 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Center weighted average
Flash - No flash function
FocalLength - 3.52 mm
UserComment - 201310171104000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 728
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Contrast - Normal
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 928
JpegIFByteCount - 4049

保存の会

平成18年4月をもって全線廃止となった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の「上利別駅」である。

ふるさと銀河線の線路は既に各自治体に整理され、遊歩道になったり鉄道公園として整備されたり、道路あるいは隣接する畑と一体利用されたりしているが、駅舎のほとんどは写真のように現存しているようだ。

これら歴史的(老朽化した)建物は維持管理の費用については頭を悩ませているようだ。本音としてはそうそうに取り壊し撤去したいところだろうが、取り壊し後の土地利用の方向性が見いだせないほど駅舎のある周辺地域は疲弊しており費用の投入に躊躇しているようだ。

当然こういったものを保存しようとする運動もあるが、物理的な現物保存には過分な費用がかかる。
個人的には写真として残すことしかできないけれど、管理者はそういうコンペでもして資料を集め、保存しても良いのでは無いかと思う。
写真部門としてコンペをすれば、いわゆるオタッキーな皆さんがかなり濃い目線で撮った写真が集まるだろう。絵画部門があっても良い。中には現物を見て図面を作成する人もいるかもしれない図面部門。取り壊し後の資材を使った彫刻やモニュメントのアイディア部門なんてのも良いかもしれない。


Filename - R0038478.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:10:18 11:58:04
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/380 seconds
FNumber - 3.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:10:18 11:58:04
DateTimeDigitized - 2013:10:18 11:58:04
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.86
BrightnessValue - 5.40
ExposureBiasValue - -0.30
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 24680
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25057
JpegIFByteCount - 6153

2013年8月12日月曜日

わび

この親子像をよく見ると父親があかちゃんを抱いていることが分かる。父があか子を抱く作品は珍しいのではないかと思い撮ったものだが芸術作品はそれ自体が芸術だから必然的に写真も芸術性を帯びる。それは一向にかまわないのだが撮った写真にも猛烈なメッセージが宿ってしまうのは考えものだと思う。


Filename - DCIM0061.JPG
ImageDescription - 201308100901000
Make - DoCoMo
Model - P01E
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:08:10 09:01:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 294
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:08:10 09:01:00
DateTimeDigitized - 2013:08:10 09:01:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/60 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Center weighted average
Flash - No flash function
FocalLength - 3.52 mm
UserComment - 201308100901000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 728
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Contrast - Normal
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 928
JpegIFByteCount - 4148

2013年7月13日土曜日

重さは敵だと思う

Pen Sのフィルムは撮り終わった。Zorkiにもフィルムは入っているが、まだ1枚も撮っていない。

Zorkiの、というかindustar50の写りは気に入っているし、撮りたいとも思っているが、いざカメラを持ち出す段になるとPen SやPen EES-2を持ち出す。多分、重さが原因なのだと思う。

意識してZorkiを持ち出し、撮らないと!

2013年6月22日土曜日

またやってしまった

現在のデジカメの主力であるR4のCCDにゴミが映り込む。過去に何度もやっている掃除機で吸い出す作戦に出たが、またレンズバリアを破壊してしまった。

普段のお散歩カメラにはP-01EでもL-03Cでも良い。
仕事の現場写真ではちょっと困るかもしれないが、もう直す気力もないし、そもそも小さなバネがなくなってしまったのでバリアのない状態で使うことにする。

魅力的なコンデジも買えないし、こうなったら携帯電話のカメラ機能で我慢するしかない。
そうだ!携帯写真家になろう。とぐぐってみたら既に何人もの携帯写真家の皆さんが居た(笑)。

ま、肩肘張らずに撮りたい時に撮って、記憶の罠を残しまくろうと思う。

2013年6月20日木曜日

昼休みのお散歩カメラ

会社から近くの公園で春の園芸祭風なイベントが行われているのでちょっと行ってみた。

正直、P-01Eの扱いにまだ慣れていないせいか、指は映るし、露出補正もままならない。もう少しマニュアルを読むかな。

Filename - DCIM0011.JPG
ImageDescription - 201306201219000
Make - DoCoMo
Model - P01E
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:06:20 12:19:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - 
ExifOffset - 294
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:06:20 12:19:00
DateTimeDigitized - 2013:06:20 12:19:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/239 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Center weighted average
Flash - No flash function
FocalLength - 3.52 mm
UserComment - 201306201219000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 728
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Contrast - Normal
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): - 

Thumbnail: - 
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 928
JpegIFByteCount - 3879

携帯を入れ替えた

一昨日まで携帯電話としてL-03Cを使っていた。携帯電話としてというよりも常備カメラとして使っていたと言ったほうがいいかもしれない。現にこれでツイート(メールで投稿できる設定にしている)しようとすると入力インターフェースがハード的にもソフト的にもバカすぎるので苦痛ですらあった。あまり使用頻度は高くなかったのだが電話としてもあまり良いものではないと思う。

一昔前に比べれば今時の携帯電話のカメラ機能はどのメーカだって「悪くはない」だろうと思い、本来の通信機としての機能がしっかりしていてワンセグがついているP-01Eに切り替えた。
L-03Cよりも入力インターフェースが優秀であることから、昨日は携帯からのツイートが増えたくらいだ。

で、カメラ機能はどうかと試したのが上記の写真。携帯だし、これくらいで十分のような気がする。
iAモードってやつなんだが、よくわからず。ただAF追尾なるものがすごいなと思う。


Filename - DCIM0006.JPG
ImageDescription - 201306200606000
Make - DoCoMo
Model - P01E
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:06:20 06:06:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 294
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:06:20 06:06:00
DateTimeDigitized - 2013:06:20 06:06:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/91 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Center weighted average
Flash - No flash function
FocalLength - 3.52 mm
UserComment - 201306200606000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 728
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Contrast - Normal
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 928
JpegIFByteCount - 3988

2013年6月1日土曜日

ひくと粗がみえる

我が家の小さな庭に義姉が植えたスズランが咲いた。
よく見られるのは「ドイツスズラン」で、このスズランもドイツスズランだろう。

子供の頃はあちこちで見かけた自生のスズラン(たぶん在来種)は今ではすっかり見かけられない。

Filename - R0033183.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:06:01 08:26:50
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/125 seconds
FNumber - 4.20
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 135
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:06:01 08:26:50
DateTimeDigitized - 2013:06:01 08:26:50
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.14
BrightnessValue - 3.70
ExposureBiasValue - -0.30
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 17.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 25100
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25477
JpegIFByteCount - 5335

2013年5月17日金曜日

桜と松

べたに日本的な!
両方同じくらいに大事にしたいね。



Filename - R0033123.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:05:17 10:32:19
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/760 seconds
FNumber - 3.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:05:17 10:32:19
DateTimeDigitized - 2013:05:17 10:32:19
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.86
BrightnessValue - 6.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 17784
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18161
JpegIFByteCount - 6177

6分咲き

続いていた雨や低気温も昨日から回復。帯広の標準木で満開宣言となった。

今朝、我が家の庭の桜を見ると6分咲きといったところだろうか。
写真は結構咲きそろっているように見えるが、いわゆる「良いとこ撮り」で、フレームの外にはまだつぼみも多い。


Filename - R0033120.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:05:17 07:46:08
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/760 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:05:17 07:46:08
DateTimeDigitized - 2013:05:17 07:46:08
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 7.00
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 23636
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24013
JpegIFByteCount - 6260

2013年5月11日土曜日

桜咲く

昨日、帯広の開花宣言となった。先日、8年振りに5月に積雪を観測しているくらいなので例年、昨年よりも遅い開花宣言だ。

写真は今朝撮影したもの。昨日はあれほど暖かかったのに、今朝は肌寒い。天気予報によればこれから1週間は例年を下回る気温となる様子。土日は花見をしながらブラブラしようかと思っていたが、ちょっと無理だな。


Filename - IMG_0345.JPG
ImageDescription - 20130511062857
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:05:11 06:28:57
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/125 seconds
FNumber - 5.10
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:05:11 06:28:57
DateTimeDigitized - 2013:05:11 06:28:57
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/128 seconds
ApertureValue - F 5.10
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 5.10
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 15.70 mm
UserComment - 20130511062857
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 200
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 88 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - High gain up
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Macro

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 6743



左は昨日の朝の桜。
こちらはSO905iCSで撮影した。

L-03Cの携帯電話としての使い勝手に嫌気がさしてSO905iCSにSIMを挿して使い始めていた。
暖かい朝で桜が咲いているかと思い観察、ついでに撮影してみた。

単純な比較は意味の無いことは分かっている。見た感じの印象は好き好きにもよるだろうけど、写真としては少し渋めの印象のL-03Cの方が好きだ。


携帯電話のカメラ機能で撮ったものだから、なにもとやかく言うことも無いかも知れない。
でも、いつも身につけている携帯電話はスナップ撮影には最適なツールだと思う。

L-03CやSO905iCSしか知らないけれど、もう少し使い勝手の良い(携帯電話としても、カメラとしても)携帯電話が出てこないものだろうか。

NikonやCanon、オリンパスあたりのカメラ(モジュール?)を搭載した携帯電話あっても良いのにと思うのは僕だけではあるまい。


Filename - DSC00249.JPG

ImageDescription - DSC00249
Make - DoCoMo
Model - SO905iCS
Orientation - Right top
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:05:10 06:15:30
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 210
ExposureTime - 1/909 seconds
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 80
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2013:05:10 06:15:30
DateTimeDigitized - 2013:05:10 06:15:30
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/910 seconds
ExposureBiasValue - 0
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.50 mm
UserComment - DSC00249
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 632
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
SceneCaptureType - Standard
SubjectDistanceRange - Unknown

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Right top
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 768
JpegIFByteCount - 4886

2013年4月15日月曜日

隠れ撮り

Pen EES-2の写真。

本当は
これくらい(トリミングした)に撮りたいのだが、なかなかプライバシーだの肖像権だの問題があって被写体に近づくことも難しい。

まして、相手が小さな子供なので顔が分かるような精細な画像をインターネットにさらすワケにはいかない。

隠して撮っているワケじゃないけど、隠れ撮りって感じだよな。


2013年4月11日木曜日

玄関先の風景-だるまストーブ-

他人の家の玄関先は興味深い。
お住まいになられている方のお人柄で現れているような気がしてならない。

そもそも、なぜ玄関先にだるまストーブなのか。
想像するに中に電球が入っていて、夜に点灯すると微妙に漏れた光が打ちっ放しのコンクリートの冷たさを消して、なんとなく暖かい感じになるんじゃないだろうか。
そういう想像をなさるお方ならきっとユニークなお方に違いないと思う。

まぁ、想像力を逞しくしてみたものの、実際の確認には出向いていない。また、このお宅がどこにあるのかも失念してしまった。


カメラはOlympus PEN S 2.8、フジの普通のフィルムでISO100。
昨年の夏頃の撮影で、先日DPEに出したものが今日仕上がってきた。
記録しておきたいものとして記録したが、その背景(場所とか天候とか)は記憶にない(苦笑)

やはり撮影のメモのようなものは必須だとおもう。


ところで、このPEN Sだが、前回撮影した時に光漏れがあった。対策として裏蓋の溝部分に黒の毛糸を差し入れ遮光性を高めた。今回、36枚撮り(ハーフなので都合78枚分撮れた)を使用したが光漏れは確認できなかった。対策が功を奏したものと思う。
また、前回撮影時には十分な好天時の撮影を行っておらず、レンズのくもり(汚れ)に起因する画像への影響についても検証できなかったが、今回の撮影でも特段不都合な撮影結果となったものがなかったので、レンズのくもり(汚れ)があったとしても実用範囲にあるものと思われる。
ということで、再度PEN Sにフィルムを装填しておく。

2013年4月10日水曜日

時計

似ているけど、Gショックではない。

送料込みで2500円でおつりがくる非常に安価なCASIOの時計だ。老眼の私にも視認性がよく、左右のボタンは大きく押しやすい。しかも軽量。なんでも10年も電池が持つらしい。更に100M防水。若いころから時計とともに入浴するので防水性能が良いのは嬉しい。

時間を知りたい時にほぼ正確な時間を知ることができる道具としては秀逸だ。
もっと言うならG-shockに似ているのが良い(笑)。



Filename - R0032897.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:04:10 08:08:29
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/79 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 283
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:04:10 08:08:29
DateTimeDigitized - 2013:04:10 08:08:29
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 3.10
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 22.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 20560
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20937
JpegIFByteCount - 5106

カビじゃないよ

携帯電話であるから、iPhoneをどのように携帯しているかという本質的な使い方に関わる大きな問題。

愛用のiPhoneに白くカビたようなホコリがついている。
ジーンズのポケット(尻側じゃない)に入れて持ち歩いているのだが、ポケットの布からこのようなホコリが付いてしまうようだ。
ついでに言えば、iPhoneの美しさの象徴とも言えるラウンドした四つの角?はボディーブローのようにポケットに結構なダメージを与え続け、最終的には穴を開ける。

多くのオーナーはiPhoneをどこに入れて携帯しているのだろうか。
以前はYシャツなど胸ポケットがあれば、そこに入れて携帯していたが、どうもこうした電子機器が自分の心臓の真上にあるのは心地よくない。事実、不整脈が生じ具合が悪くなったこともある。これは古い携帯電話(10年ほど前)にもあって、胸ポケット以外のところに入れて携帯していたが、携帯電話の電磁波が人体に及ぼす影響は無視できるほど低位だという話を見聞きしてからまた胸ポケットに入れるようになったのだが、心地悪さからズボンのポケットに入れるようになった。

これだけホコリまみれになるのだから内部にもそれなりに混入しているのだろう。しかも、量は少なくはないハズだ。
最近、ホームボタンの応答が鈍くなってきた。ホコリが原因なのか。



Filename - R0032896.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:04:10 07:37:09
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/16 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 283
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:04:10 07:37:09
DateTimeDigitized - 2013:04:10 07:37:09
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 0.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 21392
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21769
JpegIFByteCount - 4449



2013年4月9日火曜日

春一番

先日からの台風並みの低気圧の影響で今朝ももの凄い風。
吹き荒れる風というより、2階からこの春初めての一枚。

雪が若干残っているものの、緑に色づいた芝も分かる。桜はまだつぼみが確認できない。


Filename - IMG_0330.JPG
ImageDescription - 20130409073829
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:04:09 07:38:29
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/250 seconds
FNumber - 3.10
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:04:09 07:38:29
DateTimeDigitized - 2013:04:09 07:38:29
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/256 seconds
ApertureValue - F 3.14
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 6.30 mm
UserComment - 20130409073829
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 64
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 5782

2013年4月5日金曜日

雰囲気

絶対的な価値観で「良い」とは言えないが、主観的に「良い雰囲気」のものというものがある。


Filename - R0032884.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:04:05 05:50:28
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/52 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 104
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:04:05 05:50:28
DateTimeDigitized - 2013:04:05 05:50:28
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 3.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1536
ExifImageHeight - 2048
InteroperabilityOffset - 23816
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24193
JpegIFByteCount - 5741

2013年4月2日火曜日

氷筍

すっかり春らしくなってきたが、朝夕になるとそれなりに冷え込む。
カーポートの樋からしたたる雪解け水が夜から早朝の冷え込みで氷筍を作ってくれた。

筍といえば春ではある。
北海道の筍は本州の筍とはちょっと違い、細く小ぶりな笹だけとか姫だけとか言われるもので、ちょうど写真の氷筍くらいのものだ。


今日の予想最高気温は10℃になるらしい。氷筍は数時間で姿を消すことになる。




Filename - IMG_0329.JPG
ImageDescription - 20130402074615
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:04:02 07:46:15
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/200 seconds
FNumber - 3.40
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:04:02 07:46:15
DateTimeDigitized - 2013:04:02 07:46:15
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/194 seconds
ApertureValue - F 3.36
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.36
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 7.70 mm
UserComment - 20130402074615
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 64
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 42 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 5664

2013年3月26日火曜日

3枚くらいは撮れよ!

先の日曜日に福寿草を発見。
いよいよ春は近いね。


撮影後に画像をプレビューで確認しろというのが基本らしいのだが、どうもなかなかそうもできないでいる。
確認できないまでも、最低3枚は撮っておけというのを基本にしたい(苦笑)。


Filename - R0032862.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:03:24 17:05:32
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/30 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 283
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:03:24 17:05:32
DateTimeDigitized - 2013:03:24 17:05:32
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 1.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 17220
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 17597
JpegIFByteCount - 4863

2013年3月25日月曜日

御神渡りのような

御神渡りは湖など湖面が凍結する時期に氷が膨張と収縮を繰り返すことによって湖面の氷が音をたてて山脈のように盛り上がる現象であるが、そのメカニズムはかなり複雑なようだ。
全国的には諏訪湖の御神渡りが有名で、諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな言い伝えがある。

写真は湖ではないし、氷が膨張・収縮を繰り返してできたものでもない。雪国ではわりと見られる現象で、早い話が人が歩いて踏み固められた雪が周囲の踏み固められていない雪よりも雪解けが遅いことから踏み固められた部分が取り残されたもの。きっとその発生するメカニズムも御神渡りにまけず複雑なモノに違いない。

見た目は雪原に現れた御神渡りではあるが、明らかに誰かが歩いた結果であるという動かしがたい現実がちょっと残念でならない。

ところで、EXIF情報からファイル名を生成して管理することはどっかで書いたと思う。で、その情報のひとつに撮影年月日、時分秒があるんだがカメラの設定を見て1時間も進んでいたのにはビックリした。で、この写真は「進んでいる状態」。

Filename - 20130323155039-RICOH-Caplio R4.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:03:23 15:50:39
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1070 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:03:23 15:50:39
DateTimeDigitized - 2013:03:23 15:50:39
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.90
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 25228
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25605
JpegIFByteCount - 6027

2013年3月23日土曜日

使う

道具はピカピカと光り放つ新品の魅力には工業生産物としての芸術的美しさがあるが、どこかひんやりとしたものを感じる。
その道具が使われ、なにかを作り、道具が使い込まれていくうちにピカピカは鈍くなりながらツヤを醸成した新たな光りを放つ。人の手足となりモノを作る道具になるにつれて、どこか暖かみが感じられるものになる。

使うということは、モノを変貌させる。




Filename - R0032814.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:03:23 08:26:46
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/28 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 283
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:03:23 08:26:46
DateTimeDigitized - 2013:03:23 08:26:46
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 1.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 21148
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21525
JpegIFByteCount - 5446

2013年3月22日金曜日

上野公園の桜

今朝のTVで上野公園の花見の様子が報道されていた。
花見は日本人の心の深いところにすり込まれている祭りなんだろう。朝から会社の新人さんが先輩達の言いつけで場所取りに来ていた。場所取りは新人の役目をイジメとか体罰とか言っては野暮ってものだ。これは伝統の継承行為であり、無理に有休扱いとせず業務の一環として実行させるのが清く正しく美しい伝統継承行為だ。と思う。

北海道はまだ雪が残るどころか、このあたりでも20日夜から20~30cmの積雪となった。
それでも日も長く、日差しも強く暖かいので、日中で随分雪が溶けた。

道路脇に寄せられた雪山に登って、あたりを見回すまる。土の匂いで春が近いことを感じているのだろうか。
春が近いぞ!と周囲を偵察するまるであった。

ところで、いわゆるAF、AEのデジタルカメラ(携帯電話のカメラ機能を含む)って、ISOやAEの数値でゲインコントロールやシャープネス処理をしたりしなかったりするような気がする。



Filename - 20130316153852-RICOH-Caplio R4.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:03:16 15:38:52
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/189 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:03:16 15:38:52
DateTimeDigitized - 2013:03:16 15:38:52
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 5.50
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 24764
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25141
JpegIFByteCount - 6046

2013年3月16日土曜日

前途洋々とは行かないけれど春は近い

近所の畑。かなり雪解けが進んだ。
TPP反対!の声が高い農業ではあるが、声高に叫んでいるのは農業団体で農家自身はどう思っているのか。
自分は賛成派であるが、酪農業はTPP問題とは別に従来から生産にご苦労が多いことから「反対」はもっともだと思う。他の農業は是非、競争に負けないでもらいたい。


Filename - IMG_0293.JPG
ImageDescription - 20130316060905
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:03:16 06:09:05
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/500 seconds
FNumber - 3.10
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:03:16 06:09:05
DateTimeDigitized - 2013:03:16 06:09:05
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/512 seconds
ApertureValue - F 3.14
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 6.30 mm
UserComment - 20130316060905
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 64
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 3636

2013年3月15日金曜日

写真なのか、カメラなのか

写真にナニを求めるか、カメラにナニを求めるか?
写真を求めても、カメラを求めたことにはならず。カメラを求めても写真を求めたことにならない。

L-03Cの写真(画像)について特に不満はない。先日も書いたが「尿色」も個人的には気にならない。
多くの写真家は写真にシャープネスを求めると思う。
そういう眼でL-03Cの写真を見ても、自分的には及第点だったりする。というか、不満はない。

カメラとしてどうなのかというと、コンデジまんまのスタイリングの割には操作性は良く無い。ハードウエアボタンが邪魔になるし、ズームダイヤルでのズーム操作はピタリと決まらない。
ステップアップズームがあっても良いのではないか。ズーム操作をするといっきにデジタルズームの領域までズームアップしてしまうことが多い。
露出補正もメニュー階層が深すぎて扱いづらいし、マクロ機能がありながらブツに50cm以下に寄れないのも残念だ。
AE機能もこの手のカメラの絞りはNDフィルターの効果しかないから、勢いISOレートとシャッタースピードの組み合わせになる。それは良いのだけれど、ISO800になるケースが多いのにはビックリした。

写真はISO 800、1/250の設定となったものだが、普通のカメラは1/250にならないんじゃないだろうか。


Filename - IMG_0200.JPG
ImageDescription - 20130114101655
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:01:14 10:16:55
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/250 seconds
FNumber - 7.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 800
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:01:14 10:16:55
DateTimeDigitized - 2013:01:14 10:16:55
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/256 seconds
ApertureValue - F 7.73
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 1.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 6.30 mm
UserComment - 20130114101655
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1200
ExifImageHeight - 1600
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 800
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Manual
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - High gain up
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 4942

2013年3月6日水曜日

尿色で悪いか!

L-03Cを使い始めてややしばらくになる。
デジカメ(コンデジ)と思うと腹の立つことをあげればきりがないのも事実だが、携帯電話のカメラとしての機能としては不満はほとんどない。

どこかのレビューに「尿色」(黄ばんだ発色)があった。
私的にはPentaxと言えばSPであり、SPと言えば放射能レンズだから、黄ばんだ発色はPentaxそのものなワケで、光学部にPentaxを採用しているL-03CはPentaxそのもので、黄ばんで当然なのだ。

2013年2月21日木曜日

今日は準備中なのか

お散歩コースでいつも存在は知っていたが、いつもは営業していた気がする。
気がするというのは、暖簾が出ていた記憶があるからで、準備中でも暖簾が出ているのならば、過去に見た時も準備中だったのかもしれない。


Filename - IMG_0260.JPG
ImageDescription - 20130221123251
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2013:02:21 12:32:51
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/400 seconds
FNumber - 7.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 800
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:02:21 12:32:51
DateTimeDigitized - 2013:02:21 12:32:51
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/388 seconds
ApertureValue - F 7.73
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 6.30 mm
UserComment - 20130221123251
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 800
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - High gain up
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Macro

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 6437

2013年2月15日金曜日

ナウマン象文字

明日、幕別町忠類で「第30回ナウマン全道そり大会」がある。

忠類の忠の文字がナウマン象が形取りなかなか良い感じだからいっそこの「忠」だけにしてしまえば良かったのにとすら思う。