2010年2月28日日曜日

コンデジで月を撮影する方法

満月をなんとか撮影したいと思い何度かトライしていたがどうしても露出オーバーとなり思うように撮影できなかった。
満月とか満月に近い月齢の月はかなり明るいらしく、コンデジで普通に撮影すると露出オーバーになる。

僕の使っているコンデジはRicoh Caplio R4で露出についてはマニュアル設定ができない。このようなコンデジで満月を撮るには...と調べてみたら、すでに撮っている写真家がいたので試してみた。

要は速いシャッター速度で撮影するってことなんだが、それをコンデジで実現する簡単な方法としては
  1. 撮影できるもっとも低いISOにセットする
  2. ピントは無限遠に合わせておく。
  3. フラッシュを強制発光させる。
  4. 三脚を使う。
というものだった。
冒頭の写真は、上記の方法で撮影しトリミングしたものである。
おそらく、この方法が最も簡単で確実な方法だと思う。

実は、上記方法の前に自分なりに考えて試したことがある。要は、絞りはともかくシャッタースピードを速くセットすることだから、カメラに蛍光灯のあかりを強制的にあてAEロック機能を使いシャッタースピードが速くしてAEロックをして撮影してみた。具体的には
  1. ISOは64にセット
  2. カメラは三脚にセット
  3. セルフタイマーを10秒にセット
  4. シャッター半押しにし、レンズに向けて強制的にあかりをあて、露出数字でシャッター速度が1/500程度になるようにAEロックする。
  5. AEロックをしたまま構図を決め、シャッターを全押しする。
というものだった。ちょっと煩わしいが、結果的にはフラッシュの強制発光と同様の成果が得られた。つまり、同じならフラッシュの強制発光をさせる方法が簡単だということ。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:28 22:36:02
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/189 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:28 22:36:02
DateTimeDigitized - 2010:02:28 22:36:02
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - -3.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash fired, Compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 768
ExifImageHeight - 584
InteroperabilityOffset - 9520
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 9897
JpegIFByteCount - 2219

クランク

お散歩カメラ。
帰り道での道路標識。道路標識の写真ってよく見る。ちょっと真似してみたけど...

クランクの標識ではあるがここいらの人は直線的に走るんだよな(苦笑)。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:28 16:16:08
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/620 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:28 16:16:08
DateTimeDigitized - 2010:02:28 16:16:08
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 6.30
ExposureBiasValue - 1.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Other
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 16304
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 16681
JpegIFByteCount - 4639

PCの画面でちゃんと見えているのだろうか

自宅周辺でお散歩カメラ。
かねてから少し粘ってみたいと思ったモチーフ。水面にモチーフが鏡写しになればもっと良かったかもしれないが今日のお天気では仕方あるまい。

この画像を掲載する前にThinkPad X31で画像を観ていい感じだと判断したが、果たして僕の思っている風に観てもらえるのだろうかと初めて心配な気持ちになる。

今日のお散歩カメラはR4なんだけど、液晶を見ながら構図だったり、画面の明るさだったりW/Bだったりを調整する。でも、R4の液晶の発色って正しいのか?と疑問に思いながらお散歩していた。
自宅に戻りPCの画面でも観ていても同じ疑問が出てくるし...結局プリントしないとわからないのかな。
まぁ、深く考えても仕方ないんだけどね。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:28 15:55:23
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/143 seconds
FNumber - 4.20
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:28 15:55:23
DateTimeDigitized - 2010:02:28 15:55:23
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.14
BrightnessValue - 2.80
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 17.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 21224
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21601
JpegIFByteCount - 5523

地震雲-飛行機雲かもしれない-

チリで地震があったとの速報を見ていたので空にこんな雲が出ていると地震雲か?と思ってみてしまう。

写真中央部から時計の針でいうと11時半方向に伸びる一筋の雲。
さらに写真上部の雲のかたまりの右端付近(13時半)にも見える。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:27 14:01:18
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/2000 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:27 14:01:18
DateTimeDigitized - 2010:02:27 14:01:18
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.70
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 17580
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 17957
JpegIFByteCount - 4823



ちょっと分かりづらいが写真を十字に分割した右上側に上下に伸びる雲があって、その縦を背骨に見立てると背骨から左右にスジ状に伸びる雲がある。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:27 17:32:46
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/500 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:27 17:32:46
DateTimeDigitized - 2010:02:27 17:32:46
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 4.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21704
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22081
JpegIFByteCount - 6324

本日(2/28)の午後には道東沿岸に津波が到達するというような情報があるが、大事に至らねばと思う。

現地チリの被害が小さいことを望む。

2010年2月25日木曜日

分からない

廃墟というか廃屋。もともとは緑色のトタン屋根だったのだろうが、錆てすっかり赤くなっている。トタンがめくれているところが長きにわたり風雪に耐えたって感じがする。

窓の付き方、屋根にTVアンテナがあったことから居宅だったと思うのだが、屋根上の塔屋?がなにするものか分からない。
昔は囲炉裏があってその煙を抜くためにあったのだろうか。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:25 12:38:35
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/870 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:25 12:38:35
DateTimeDigitized - 2010:02:25 12:38:35
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 6.90
ExposureBiasValue - 0.30
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 18428
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18805
JpegIFByteCount - 4971

2010年2月24日水曜日

まだまだだな

この対象を狙い続けてしばらく経つけどまだまだだなと思う。
もう少し明るく撮れないものか....ISOを400とかにしてみれば良いのかとこれを書きながら気がつく。この時点で遅すぎるよな。

400でも800でも撮ってみよう。
シャッター押すだけに慣れすぎているな。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:24 19:01:52
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:24 19:01:52
DateTimeDigitized - 2010:02:24 19:01:52
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - -4.70
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 24864
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25241
JpegIFByteCount - 6334

素通り

JR帯広駅南口に設置されて電話ボックス。4つあるのだが電話機が付いているのは2つだけ。
携帯電話の普及の影響だろうな。

駅の電話ボックスといえば、いつも混み合っている印象があるがそれは昔の話し。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:23 12:52:35
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1520 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:23 12:52:35
DateTimeDigitized - 2010:02:23 12:52:35
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 7.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 18316
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18693
JpegIFByteCount - 4365

2010年2月23日火曜日

反射

画面中央部付近に砂袋箱(実際は筒)のステンレスが前方の赤信号のライトを反射していた。
肉眼ではかなり面白い光の反射だったのだが、なかなか見えた感じには写らない。人間の目というはすばらしいものだな。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:22 22:29:04
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:22 22:29:04
DateTimeDigitized - 2010:02:22 22:29:04
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - -4.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23392
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23769
JpegIFByteCount - 6300

営業しています

いつだったか営業している店がないと書いたが行灯に明かりがあり、営業している店舗があるようだ。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:22 19:29:38
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 800
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:22 19:29:38
DateTimeDigitized - 2010:02:22 19:29:38
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - -4.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20452
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20829
JpegIFByteCount - 5646

2010年2月21日日曜日

リアリズム

今、視神経の記憶によれば2枚撮ったうちのこちらの写真がその時の印象に近い。
しかし、近いだけで「これだ!」という感じではない。

撮りたかったのは、夕焼けが山を多く雲を赤く染めていた様と麓に妙に明るい人工灯の存在がなす光のコントラストが「おっ!」と思わせたからだが、その様子は出ていない。この写真を観たひとは「こういう風景なんだ」と思うに違いない。
そういう意味では、写真は真実を写さない。

ただ、撮影時に気がつかなかった手前の住宅の屋根が妙に夕陽を反射している様は面白いと思った。

写真は難しい。でも楽しい。
言いたいことは山ほどある。昨日反省した手間暇かけるは実践できたが、十分かというそうでもない。
確かにWBをマニュアルで設定し、逆光なので露出補正も何パターンか試している。ピントも無限遠固定にしたり、スポットにしたり...しかし、シーンモードを試すことはしていない。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:21 17:14:00
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/710 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:21 17:14:00
DateTimeDigitized - 2010:02:21 17:14:00
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 5.10
ExposureBiasValue - -1.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Other
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 25068
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25445
JpegIFByteCount - 6347

2010年2月20日土曜日

もっと手間をかけないと!

DMC-FX1のAFの調子がイマイチでCaplio R4に乗り換えて使っている。

発色はFX1よりも自分好みだ。
使い始めのころはFX1よりもAFがスバっと来ているような気がしていたが、画像を観るに付け段々それにも慣れてしまったのか、最近では少し物足りなく感じる。
不満を上げれ切りがなく、AFやAEそしてAWBについて「本当にこの程度で良いか?」なんて生意気なことを思っている。

今日のおさぼりカメラ(仕事で外勤したついでに趣味で撮るカメラ)で残しておきたいものを撮ってきたが、どうもイマイチ...の印象。

何度も書くが、この季節はAWBは全くあてにならないのは分かっているのだからWBはマニュアルで設定すべきだし、被写体の状況に応じて設定し直す時間を惜しんではダメだなと思う。

昨日の雪が一面に残る快晴。こんな時はAWBは全くダメ。お仕事カメラ(仕事で撮る現場写真)でAWBがダメでマニュアル設定が良い状況なのは確認していたのに、実際おさぼりカメラではお仕事カメラで色々試したWBの設定(屋外)のまま撮ってしまった。
お仕事カメラは「ものの存在が確認できれば良い」という程度のものなので、おさぼりカメラのような趣味の領域ではおのずと撮ることに関する心構えってものが違う。しかも、今日の被写体はそれなりに熱中し、ズームや露出補正をあれこれと調整していたのに肝心のWBはおざなりというていたらく。

AF・AEカメラでは写真家がカメラに働きかけられる部分は極端に少ない。
少ない働きかけを惜しんでは良い写真(自分の気に入った写真)にはなりようもない。

祈り?

こういう芸術品を撮るのは難しい。そのものが既に完全であるからで、完全なものをそのまま完全な状態で写真にするのはプロでも難しいのだそうだ。

私事ながら昨日はかなりショッキングな出来事があり仕事の忙しさがあって平静でいられたが、もし仕事が暇だったら見るも無惨にへこんでいたと思う。

今日は、現場の途中でとあるところで芸術品を見た。どうやら営業していないらしいのだが、エントランスに像が見えた。一体なにを祈っているのだろうか。
自分が慰められているような気がしたので撮った。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:20 11:59:12
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/350 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:20 11:59:12
DateTimeDigitized - 2010:02:20 11:59:12
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 5.40
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 21816
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22193
JpegIFByteCount - 4924

2010年2月15日月曜日

照準

図書館に行く途中に照準の合う場所を発見。しかし、微妙に左にズレているな(苦笑)。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:14 11:04:29
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1740 seconds
FNumber - 7.40
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:14 11:04:29
DateTimeDigitized - 2010:02:14 11:04:29
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 7.46
BrightnessValue - 8.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20844
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21221
JpegIFByteCount - 5107

2010年2月14日日曜日

あとはお前のせいだ

Zorkiの幕速調整から始まり、オクピンを調整した。そして、Industar-50に内面反射対策のフェルトシールを貼り、その結果も確認した。
Canon Eos kissの28mmにもCaplio R4(デジカメ)の使用と相まって慣れた。
道具は最高の状態にある。

あとは僕次第。
サニー16基準による判断とラチュードにも助けられで適正露出で撮影できるようになってきた。まだ被写体に応じた絞りを優先した表現、シャッタースピードを優先した表現の使い分けが出来ていないけれど、とにかく以前よりは露出に対する不安は無くなった。

未だにフレーミングの基本である水平保持ができないほどのヘタクソ。
今、気になるのはフレーミングだ。被写体が「最もきれいに見える正面」というのが分からないし、撮った自分が画像を観ても、ナニを撮っているのか(ナニをみせたいのか)分からない写真が多い。
絞りの変化がもたらす表現の違い、シャッタースピードの変化がもたらす表現の違い。これ等をデジカメで被写体を感じながら数を撮って行くしかないのだろうと思っている。

デジカメではAWBやAF、AEの精度が気になるのだが、もうそれはカメラまかせで仕方のないことと割り切り、自分の感じた光と影を切り出す作業に没頭するしかあるまい。

北欧風?

雪原の向こうに古城が...どこか北欧風だが、手前の松の曲がり具合にわびさびがあって和風。
ま、うちの近所だしな(笑)。広角の写り具合って面白いな。

錆が似合う

中心商店街のアーケード。
アーケードの下が昼間でも暗いということでスライド式の部分は開放しているらしい。
アーケードの上部(屋根上)は保守管理用のキャットウォークの手すりやらなにやら構造物がある。それらの錆の赤はソビエトレンズだと上手く描写されていると思うのは僕だけだろうか。

残すべきもの

平成になって20年が過ぎ、昭和の記憶も曖昧になってきた。記憶ばかりか昭和を感じる「もの」だって街中にはなかなか見あたらない。
昭和生まれの僕には、昭和は記憶から無くなって良いものではないと感じた。最近「残すべきもの」について考えている。残すといっても物理的に残すかどうかは考えていない。
記憶に残す。記録に残す。写真を残す...せいぜいそんな程度のことだ。

写真の建物は昭和以前のものだろう。
屋根の上の塔屋がどんな機能があるのかすら分からない。知らないことが多すぎる。知る前に無くなってもらいたくないものだ。

ちょっとオーバー気味だな。
建物陰の方向でも分かる通りやや逆光気味ではあるが、胴鏡の内面反射対策が功を奏したのかフレアを抑えることができていると思う。
こういうモノを撮るにはクラシカルなレンズが良い雰囲気を醸し出しているとモダンレンズでの撮影もしたことないのに思う(笑)。

不思議な風景だ

Gakken Flexでの初撮影。
なんの変哲もない風景なんだが、不思議な感じのする写真になった。

やはりピントグラスが見えづらいので、どこかピンぼけ写真(実は手ぶれかも)が多かった。そのピントの合わなさ具合がより一層不思議な感じの写真になるんだろうけど、写真としては良い写真とは言えないような気がする。

見直したぞ Industar-50

Industar-50の胴鏡内のフレア対策を施したあとの撮影結果。
発色、コントラストなど以前とはまるで別のレンズのようだ。素晴らしい。

あとは本当に僕の腕だな。
サニー16基準の山勘露出でなんとな撮れるようになったので、そろそろ撮るシチュエーションで絞りとシャッタースピードを使った表現方法というものにチャレンジだな。

交通手段

JRの乗降場、なんとはなしに来てみた。
時間表を見てビックリ!一日に4本程度しか列車は止まらない。そんなんで交通手段というか住民の足として役割が果たせているのだろうか。

やはり、AWBでは青味が強すぎる。マニュアルで設定(昨日の設定のままだが)で撮影。
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:14 09:59:27
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/2000 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:14 09:59:27
DateTimeDigitized - 2010:02:14 09:59:27
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Other
Flash - Flash fired, Compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22620
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22997
JpegIFByteCount - 5812

2010年2月13日土曜日

Caplio R4のAWB

今日のお散歩カメラ。
状況としては、この季節の北海道らしい「雪」のある屋外撮影での話し。背景に雪があるのが難しいのか、もともとAWB(Auto White Balance)が賢くないのかとにかく「青っぽい」。

以下、ごちゃごちゃ言葉で説明するよりも写真を貼り、Exifも付ける。やはりマニュアルで設定したものが一番良いね。スキー場とか雪のシチュエーションでの撮影TipsとしてWBを「曇り」に設定しようとか言う話しを聞いたり読んだりするけど、結果はあまり感心できないな。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:13 12:19:45
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/660 seconds
FNumber - 6.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:13 12:19:45
DateTimeDigitized - 2010:02:13 12:19:45
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.96
BrightnessValue - 6.80
ExposureBiasValue - -0.30
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23408
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23785
JpegIFByteCount - 5831


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:13 12:19:17
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/710 seconds
FNumber - 6.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:13 12:19:17
DateTimeDigitized - 2010:02:13 12:19:17
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.96
BrightnessValue - 6.80
ExposureBiasValue - -0.30
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Other
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23336
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23713
JpegIFByteCount - 5820


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:13 12:19:31
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/760 seconds
FNumber - 6.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:13 12:19:31
DateTimeDigitized - 2010:02:13 12:19:31
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.96
BrightnessValue - 6.90
ExposureBiasValue - -0.30
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Cloudy weather
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21968
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22345
JpegIFByteCount - 5738

こんなんじゃないよな

昨日、車で移動中に山の風景が綺麗で車を路肩に止めて撮った。

山の写真は難しいと聞いたことがあるけど、帰社して画像を見るとどうも綺麗だと思った画像にはなっていない。
得られた画像はカスミが強くて肝心の山が鮮明ではないし、水平が感覚が微妙にずれていてなんか落ち着きがない。

山の写真にハマル人がいるけど、確かに難しいと感じる。

ということで、今朝出社する途中でkissに三脚つけ300mmズームで撮ってきた。
三脚があるのでシャッター速度を速くする必要がない。どう撮ればいいのか分からないが思い切り絞り込んで撮った。ああ、でも絞りを開けて撮るとどうなるのかということもやってくれば良かったな。
僕は、こういう試行錯誤をその場でキチンとやってくるってことができないな(苦笑)。
いずれにせよ出来上がりが楽しみだ。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:12 13:19:31
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/2000 seconds
FNumber - 7.40
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:12 13:19:31
DateTimeDigitized - 2010:02:12 13:19:31
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 7.46
BrightnessValue - 9.20
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Other
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23492
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23869
JpegIFByteCount - 6241

2010年2月11日木曜日

逃げられた!

自宅の近所をお散歩カメラ。
アオサギがいることは知っていたので、今回は十分に注意しつつ静かに敵に見られないように接近したつもりだったのに...
危機の迫るのに敏感な鳥のようでアッサリ逃げられた。
なので露出を補正する間もない...orz

それにしてもアオサギって飛び立つとワッサワッサと羽を動かしてゆったりと飛ぶ鳥だ。なので逃げるのが早いのだろうな。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:11 14:31:19
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/189 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:11 14:31:19
DateTimeDigitized - 2010:02:11 14:31:19
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 4.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 19888
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20265
JpegIFByteCount - 5503

2010年2月10日水曜日

なぜ自家現像なのか-ダークレス-

前の記事にメモ的に書いたが、本当にダークレスを使って自家現像をやりたくなったので別記事として書き直す。

面白いと思うから写真を撮っているし、機材をあれこれ買ってはいじったりするのが楽しいから機材も買うし、機材を直したりもする。

今、自分でやっていないことと言えば自家現像及び自家プリントくらいだなとかねがね考えていた。そもそも写真を観る楽しみ(あれこれとひとり反省会になるんだが)はPC上なのでプリントはしたことがない。故に現像を自分でどうかしようなどとは考えたこともない。
業者に頼めばネガスキャンで画像データとしてCDに焼いてくれるし、その方が今の自分には好都合なので、DPEは業者に任せている。今の状態に特に不満はない。

ところが、暗室がなくても現像処理ができる「ダークレス キット」というのがFuji Filmから出ているという情報を見てしまい。それがとても面白そうに思えてどうしようもない。
情報を見ると失敗も多いらしいし、コスト的にもビックリするほどメリットはないみたいだけど、楽しみというのは「成否」や「コスト(時間的、経済的)」ではない。
おそらく失敗の可能性との微妙なバランスのワクワク感はたまらなく面白いに違いない。

ダークレスでの作業方法はWebで調べるとたくさん出てくるが、ここが網羅的で取り付きやすい
えええっ?!カラーも出来るみたい!(ここ

とメモしておく。

で、モノクロフィルムを入手しようかと値段を調べて見たが、カラーフィルムほどこなれていない印象。むしろカラーよりも高いような...
コストではないとは言いつつもちょっとなぁ...

遊んでます

僕もお散歩カメラでおもしろく、楽しく遊んでます!

ひょっとしたら最近できた店かもしれないし、前からある店かもしれない。何度もこの小路を通っているのに気がつかなかった。
漫然と歩いているつもりはないが歩くたびに発見はあるんだな。

ピンの具合、色彩のバランス、フレーミングなど最近の中でこの写真は一番のお気に入りだ。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:10 13:00:04
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/410 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:10 13:00:04
DateTimeDigitized - 2010:02:10 13:00:04
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 4.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 24260
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24637
JpegIFByteCount - 5994

お散歩カメラは学研フレックス-フォトコンに応募しよう-

今月の末に締め切られる「二眼レフカメラ写真コンテスト」への応募作品を撮るために今日から学研フレックスをお散歩カメラとして帯同させる。

というか、撮りたいものはいまのところ思いつかず、どういうふうに撮りたいかもノーアイディア。
学研フレックスの特徴がでるような写真が撮りたいと思わなくもないが、ぐじゃぐじゃ考えずに撮ろうと思う。

とりあえずフィルム圧板を作って貼りつけておく。とりあえず24mmフレームも作ったけど...今回は使わない方針。

カメラというか写真をやっている人にとってみるという動作は大事だと思う。
特に加齢が進んだ写真家のみなさんにとって「みる」という動作がだんだん難しくなっているのでないかと我が身を振り返りつつ思う。

手順はひとそれぞれだろうが、視神経のレーダーをフル回転させて対象を探知、絞り、シャッタースピードを合わせ、ファインダーを覗く、ピントを合わせ、シャッターを切る。出来上がった写真を観る。
というような感じだろう。

僕は近視で老眼なので遠近両用メガネをかけているのだけれど、メガネをかけていても暗い(老眼なので、暗いと感じる程度も若い人とは違うみたい)状況だと手元がなかなか見えづらい。
なのでちょっとしたところで絞りやシャッターダイアルの数字が見えなかったりするし、当然ファインダーを覗いてもピントが合わせ辛いのだ。(さらに写真をはじめて気がついたのだがファインダーのアイピースでメガネに傷が付く(Zorkiの場合)。)
意外なことにリコーフレックスのピントグラスでのピン合わせもちょっと辛いということを告白しておかねばなるまい。

アイピースに視度補正レンズを仕込むとか方法は色々あるみたいだけど、まだ具体的な対策はしていない。いわゆるメガネの度があわなくなっているのも事実で、こちらの補正を先にしないとカメラ側に対策を施してもあまり有意ではないだろうと思う。

ただひとつだけやっていることがある。それはマニュアルの拡大印刷。
カメラについてくるマニュアルは小さい。文字も小さい(ような気がする)の見えづらい。なのであまり読むことなく使い始めてしまう。だいたいのところそれでも問題ないのだが、やはり読まねばならないこともある。
最近のメーカーのサポートはたいしたもので、マニュアルがPDF化されていてダウンロードできるようになっている。僕はこのPDFをダウンロードして拡大印刷して見ている。なので、箱に入っていたマニュアルは見たことがない(小さくて見る気もしない)。

2010年2月9日火曜日

赤の三日月

06:30ころなぜか目が開いてしまった。窓の外には朝焼けに浮かぶ赤い三日月。

月というのは微妙にせつない。分かりづらいが「わびさび」があると思う。誘惑に負けてR4で部屋の窓越しにシャッターを押しておく。
その後、再び寝入ってしまった。

出社して今朝の三日月を思い出しR4の画像を見てみた。赤の三日月は写っているのだが朝焼けの雰囲気が全然ない(苦笑)。あの朝焼けは夢だったのか、幻だったのか...はたまた視神経からの情報を美しく脳内変換してしまったのだろうか。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:09 06:34:15
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:09 06:34:15
DateTimeDigitized - 2010:02:09 06:34:15
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - -3.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23488
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23865
JpegIFByteCount - 6198

2010年2月8日月曜日

街中の鳩

ビルとビルの狭間にはこういったところが多い。その隙間に鳩がすを作るのだろうか。

そうすると積もり積もった年月の分だけ、こんな風にふんが堆積してしまうのかなぁとバカな事を考えてしまう自分が悲しい。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:08 12:58:08
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/290 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:08 12:58:08
DateTimeDigitized - 2010:02:08 12:58:08
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 4.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 22052
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22429
JpegIFByteCount - 6099

僕がクラシックカメラを買う基準

クラシックカメラとは?という定義が問題になるのだが、僕の指摘基準としては「電池を使わないLマウントの銀塩カメラ」ということになるだろうか。

Lマウントと限定的なところに僕の指摘基準があるようなもので、これは将来はLeicaを手にしたときにレンズを流用しようと考えているからだ。
ま、単純に言えば「経済的事情」ってやつになる。

そんな基準があるので、最初にZorki(b)を手に入れ、次はZorki-4K、そしてZorki(c)(これはジャンクで部品取りになった)を手に入れた。4Kは売っぱらってしまったけど、Zroki(b)は気に入っている。
レンズは本体を買った時についてきたやつで、今手元に残っているのはIndustar-50とJupiter-8。Industar-50の方は気むずかしレンズ(最近の過去記事の通り)で、ちょっと手を加えて使ってみた(まだ結果はわからないけど)。両方とも良いレンズらしいのだが、正直その良さ(他のレンズとの比較)はわかっていない(苦笑)。
そうではあるのだけど、一台の本体に2本のレンズがあるのだからとなんとなく使い分けている。
せっかく使い分けているのだから、そのレンズの味ってやつを理解して使い分けられればなぁととは思っている。
最近、ヤフーオークションでLマウントのカメラの価格をウォッチングしている。2本あるレンズを使うのに交換が面倒なので、本体も2台にしようかという魂胆だ。

Lマウントのカメラ本体といってもいろいろある。
なにも考えずにもっとも興味のあるカメラはcanon 7。このカメラはバルナックカメラの最終型というか、一種の完成形であるとおもうからだ。
非常に物欲が刺激されるウットリするカメラに思うのだが、二の足を踏んでいる。

それはメカニズム的に複雑すぎると思うからだ。
Zorkiを気に入って使っているのは、シャッター幕の修理くらいなら自分でもできると思っているからだ(実際、シャッター幕、リボンの交換はしたことがある)。
手に入れた道具は「使う」わけだから使うにつれ修理も必要になるだろう。そうなったときに自分で直せない道具は「ちょっと違う」んじゃないかなぁと。

そういう基準からいうとcanon7やKievは僕には難しすぎるカメラということになる。
ZorkiやFedが単純化されすぎているのであって、おそらくLeicaもメカニズム的には自分で修理するのはなかなか難しいだろうけど、少なくてもシャッター幕やリボンは供給されている(既に持っている)ので技術が伴えば修理は可能だと思うので、Leicaはギリギリ自分で修理可能な機種という風思うようにしている(笑)。

すると、自分のクラシックカメラの私的定義は「自分で修理可能な、電池を使わないLマウントの銀塩カメラ」になる。
この基準に照らし合わせればcanon 7、canon Pは素晴らしいカメラで欲しいカメラのひとつなのだがステンレスシャッター幕の入手ができないので買わないカメラになるな。

今の自分の経済力で買えるのはZorkiくらいなものなのだが、ヤフーオークションで価格ウォッチをしていると最近の取引価格は僕の手の届かない高騰ぶりだと思う。
「自分で直せる」と思っているので障害がハッキリわかっている出品をマークしているのだが、これもなかなか...
無理せず、長い目で探していかねばなるまい。

2010年2月7日日曜日

生命線

音更町と帯広市を連絡する十勝大橋。
道路としてはまさに生命線とも言える大動脈道である。

向こうに日高山脈が見える。
逆光だし、フレアも出ているけど、自分的には良く撮れた写真だと思う。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:07 16:00:40
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/2000 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:07 16:00:40
DateTimeDigitized - 2010:02:07 16:00:40
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 9.70
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23740
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24117
JpegIFByteCount - 6317

倒れぬ

前から気になっていた老朽建物。てっきり人は住んでいないと思っていたが、先日煙突から煙りが出ていたので人は住んでいるようだ。

微妙なバランスで倒壊が防げているような気がする。
二つの十勝沖地震に耐え抜いた実績からまだまら倒れないだろうな。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:07 11:10:51
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/500 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:07 11:10:51
DateTimeDigitized - 2010:02:07 11:10:51
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 5.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20976
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21353
JpegIFByteCount - 5360

2010年2月6日土曜日

いたわる気持ち

今朝10:00くらいから某町の本町地区をお散歩カメラ。役場の駐車場に車を止めて小一時間の予定で出発。

以前はもう少し「昭和」の名残があったんだけど、商店街の近代化事業やJR線の廃止に伴い昔の駅周辺は様変わりしてしまった。
それでも何カ所か昭和の匂いが残っているところがあるし、嗅覚を叩かせればその当時の様子を想像し、そこが路地裏の一杯飲み屋だったことが分かる場所もあった。

神社の境内に入り中程まで進むと老木の枝を建設用の足場で支えている。この老木はいわゆるご神木なのか、はたまた桜なのか...
木ではあっても、姿形はもちろん生命を大事にしようという心が日本人にはあると思う。大切にしたい心だ。

ただ、写真としては失格だな(苦笑)。

銀塩カメラはIndustar-50を付けたZorki。ところが寒さで絞りリングのグリスが硬化してしまい8と11の間で動かせない。こちらの指は寒さでかじかんで力が入らないし...
露出設定はシャッタースピードだけで調整するハメになったが、お散歩カメラの終盤ではZorkiのシャッターボタンすら寒さで指の感覚がなくなり押せない始末。厳しいお散歩カメラだった。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:06 11:20:50
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/540 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:06 11:20:50
DateTimeDigitized - 2010:02:06 11:20:50
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 5.90
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23148
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23525
JpegIFByteCount - 5350

物欲

なんとなく使用機材が落ち着いてきた。一応、落ち着いたのでリストアップすると

○銀塩カメラ
  • KMZ Zorki(b):Industar-50、Jupiter8
  • Canon EOS Kiss panorama:SIGMA 28-80mm、SIGMA 70-300mm
  • Ricoh RicohFlexⅦ:標準のレンズ
  • Gakken GakkenFlex
○デジタルカメラ
  • Ricoh Caplio R4
  • Sony SO905iCS(携帯電話)
この機材で落ち着いているのは、日常的にポケットに入れているのがデジタルカメラ二台だけど(905iCSは携帯電話なので必然的に持ちあるいているから二台になっちゃう(苦笑)。)、これだけで28-200mmまでカバーできていて日常的には困らないからだと思う。(画質がどうだ、レンズの歪みがどうだというときりがないので、それは考えないことにしている)

お散歩カメラになると上記のデジカメに銀塩カメラのうちのどれかを持ち出す。多くの場合はZorkiにIndustar-50かJupiter8ってことになる。kissは二台のレンズで28-300mmまでカバーしているから、万能的に使えるのだが、機材の中での特性としては28mmと300mmの画角に魅力があるから狙う対象がハッキリした時に持ち出すことが多い。例えば「山」とか、野生動物(リス、白鳥、鴨など)を撮ろうと思った時だ。かなり限定的な使い方を想定している。
Gakken Flexはそのレンズの特性からお散歩カメラに最適だが、マヂ撮りしたいときにはちょっと...だし、Ricoh FlexⅦはDPEコストが高くつくので気軽なお散歩カメラだと気が引けて使えない(笑)んだけど、まぁ理屈から言えば今の機材で困っていることはない。というのが実情。でもねぇ...


臆せず、物欲を語るとすると、デジカメで気になる存在はRicohのGXシリーズだが、今は銀塩の方が面白いと思っているのでデジカメには手を伸ばさずにいられると思う。

銀塩カメラではちょっと困っている。経済的にも困っているがそれはさておき、レンズが先かカメラが先かという問題だ。
例えば、今LeicaM3を買ったとしよう。それに付けるレンズは経済的事情により、現有するIndustar-50かJupiter8ってことになる。何れも50mmのレンズで画角は一緒。それで良いのかと思ってしまう。
一応、レンズの違いによる描写の違いを楽しむというもっともらしい言い訳はできるけど...

もし、レンズを買ったとしよう。そうだな例えばLマウントの100mmくらいのを買ったとしようか。そうするとZorkiでも十分に楽しめるし、将来のLeicaM3にも使えるワケで買った時から使いまわしが効くものとなる。とか考えてしまうのだ。ただ、レンズは高いよね。

で、カメラに食指が...
LeicaM3は高くて買えないという現実があるのだが、Zorki-4やcanon 7かcanon Pなら...いやどうせならcanon 7だな。
canon 7を選んだ理由はあえて書かないけど、偽ライカの最高峰だと思う。

ただ、現有の機材で写真を撮るって行為で困ることはないのは事実だな。
ま、この記事はガス抜きの為に少々ながいつぶやきのようなもんだな(笑)。

2010年2月5日金曜日

Industar-50をチューンアップする-胴鏡内のフレア対策-

Over or Under?にも書いたが左はIndustar-50(沈胴式レンズ)で撮影したものだ。

一見靄がかかっているというか、霞がかかっているというとにかくビシッしたコントラスのない写真になってしまっている。
レンズはZorkiについていたものなので使い続けているワケだが、このような写真になるのは今回がはじめてではない。

24枚撮りのうち少しはましなのは2枚程度なので、当初は露出の問題かと思っていた。フィルムカメラなんて始めたばかりだし、露出がわかっていないという事実があったからだ。

露出の設定が上達?するにつれ、ほぼ同時期に手に入れたJupiter-8だとかなり満足の行く写真が撮れるようになり、Industar-50との違いが「どうも露出じゃない」と思うようになって来た。
そこで知り合いの写真に詳しい人にこの画像を送り原因について意見を聞いたところ「露出というより、光が漏れているような...」と感想をもらった。
僕は光漏れはJupiter-8での利用状況から考えて無いと思う。
いずれにしても「光のいたずら」ではあることは間違いなさそう。思いつくのは「フレア」だった。

問題はフレアって、こんな均等に写真に影響するようなものなのだろうか。と他の写真を見てみるとてっきりシャッター幕のせいかと思っていた「光のいたずら」が何枚もあった。よくよく考えてみたら、こういう光のいたずらのある写真になるのはIndustar-50を使った時だけ。
とりあえず、良くわかっていないが、光のいたずらの原因はIndustar-50にあって、それはフレアと推測する。

Industar-50というか沈胴式ソビエトレンズのフレア対策をググってみた。
フレアの作例が多くないのだが、ちょっと見た感じ自分のとは違う現象。ただ、光のいたずらであるから一律に同じ現象にもならないだろうなぁと自分を納得させていた。

で、対策としては「内面反射」を防止するウールテープを貼ることのようだ。ところが、このウールテープだが、インターネット通販で買おうとすると必要以上の量になり、しかも高い。品物としては、厚さ0.5~1mm程度のウールシートの裏に糊がついていて貼れるというものだ。
なんとなく手芸用品店にありそうな気がしたので会社のねーさんにこういうものはないだろうかと聞いてみた。
「それってフェルトじゃダメなの?」
まぁ、言えば胴鏡内の乱反射を防止するのが目的だから、100%ウールじゃない場合でも化繊でギラつかなければ使えるような気がした。
で、それを調達してきてもらう。

大きさは20cm×20cm。厚さは1mmくらい、商品名はフエルト(シールタイプ)というらしい。名前の通り裏面はシールになっている。
これで105円。

とってもリーズナブルなので、これを使って対策を施してみようと思う。

左はIndustar-50
赤丸ついた内側側面にフェルトを貼る。この幅?だが6mm程度。定規で測りやすいように5mm幅のものを作ることにした。

あと気になったのは、矢印の銀に輝く部分。フレアが問題なら、この部分にも対策は必要じゃないのだろうか。


レンズの対策ポイントにはまだフェルトを貼っていないが、マウント側にフェルとを貼り、銀色の気になるポイントはマジックで黒く塗ってみた。
上段写真との比較ができるだろうか。なんとなく良い感じだと思う。
あとは、試写した結果が楽しみだな。幸いにも明日明後日はお休み。ただちょっと天候が優れないので...あ、光のいたずらはかなりな曇天でも発生していたな。
ま、とにかく試し撮りだ!

喜んでぇ~!

苦労は買ってでもしなさいと昔は言っていた。
階段があるにもかかわらず滑る斜面を登ろうとしている。

これは遊びではあるが、ちょっとした冒険でもある。そして、その生き証人に友達が必要なのだ。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:05 15:21:53
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/870 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:05 15:21:53
DateTimeDigitized - 2010:02:05 15:21:53
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 6.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 15864
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 16241
JpegIFByteCount - 4139

2010年2月4日木曜日

場末の飲み屋街

お昼のお散歩カメラ。
昼間に撮るモチーフでもないだろうが、どうにもこの飲み屋街が気になっている。ひらたく言えば、ちょっと立ち寄って砂肝を注文し、熱い熱燗をコップでもらって飲んでみたい(そういう店があるのかは知らない)。
この飲み屋街というか飲み屋小路か、どっちでも良いんだけど除雪の跡から推察するに西側(写真の左側)の店は全部開いていないようだ。
あれだ。どうしてこの手の飲み屋街は2階建てなんだろう。2階は居住用になっているのか、はたまた怪しい目的で使われていたのだろうか...(微妙に映画の世界を想像してみる)

スナック「一番星」というのは微妙にスナックらしくない名前なんだが気になる。
で、この飲み屋小路の通称は「西銀座通り」というらしい。銀座は日本を代表する繁華街ではあるが、ここは嘗て銀座のような賑わいがあったのだろうか。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:04 12:51:45
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1870 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:04 12:51:45
DateTimeDigitized - 2010:02:04 12:51:45
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 7.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23308
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23685
JpegIFByteCount - 6174

--追記 2010/02/04
帰宅途中に夜の風景を見に行ったら一軒も明かりがなく、この飲み屋小路では営業してる店はなさそうなことが分かった。ちょっと残念だな。
--2010/02/14
同じ場所をZorki+Industar-50で撮ると
こんな感じになる。

まるで雰囲気が違う。

2010年2月3日水曜日

パックリ

穴の向こうには雨水枡があるのだろう。雪解け水がこの穴から抜けて行くのだ。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:03 13:06:54
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/2000 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:03 13:06:54
DateTimeDigitized - 2010:02:03 13:06:54
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash fired, Compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 17764
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18141
JpegIFByteCount - 4459

2010年2月2日火曜日

やはり難しい

中心商店街にあるアーケード街。平成の始めころまでは呉服、靴、鞄、衣料品の小売店舗が軒を連ね人通りも多く賑わいを見せていたが、バブル崩壊とともに衰退の一途をたどって、今では店舗経営の後継者難からシャッターを閉める店舗が増えている。

アーケードの開口部から見える鉄製の管理用のキャットウォークやその手すりの錆が寂れたアーケード街を象徴するようにも見えた。
写真では軒を連ねる店舗がまるで見ない(苦笑)。やはり写真は難しい。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:02 13:04:51
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/620 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:02 13:04:51
DateTimeDigitized - 2010:02:02 13:04:51
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 4.20
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 18540
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18917
JpegIFByteCount - 4784

Over or Under

Industar-50 のレンズを使うとこういう発色の写真になることがもの凄く多い。Jupiter8と同じ感覚で露出を決めているつもりなんだが。

Jupiter8との違いはそう問題ではない。問題なのは、この写真は露出オーバーなのか露出アンダーなのか僕には分からないってことだな。

Zorkiで使う次の一本はIndustar-50にして、今までの感覚にプラス目、マイナス目をそれぞれ撮ってくるしかあるまい。
ここで大事なのは最初に撮る方をオーバーにして、次に撮るのをアンダーにする。というルールを作っておこう(忘れるなよ:笑)。そうしないと後でやっぱり分からなくなる。

--20100202追記
今日のお散歩カメラはZorkiにIndustar50を付けて、いつもの感覚で一つ絞りを開けて(つまりオーバー目に)撮った。

なんだか切ない

お父さん鹿がこちらにいて家族は向こう側。

この交差点は、人なら信号を待ち青になれば渡れるのだが、この家族の往来を絶対的に拒むものに見える。
微妙にせつないな。

2010年2月1日月曜日

手持ち200mmでブレブレ

格好悪い写真だが、これはT50用に70-200mmのズームレンズを買い喜び勇んで出社途中で撮ったもの。

DPEからあがってきて最初に見たときに「なんだ、このピンぼけは!」と思った。こういうピンぼけな写真が何枚もあり、しかもどうも望遠側の画像に多いことに気がついた。
これすなわちピンぼけにあらず。手ぶれである。

そういえばチョートクさんがなにか本で素人がピンぼけという写真の多くは「手ぶれだ」と書いてあったのを思い出した。
正直、200mmでブレるかな?とは思っていたがこれほどまでにひどいとは...orz

ところが、フィルムの後半になると手ぶれがおさまりまともになった写真が出てくるようになった。
おなじような天候、同じような場所、同じようなフレーミング。
200mmズームの手持ちに慣れたのだろうか。

からみ

シャッターの下りないリコーフレックスを買い、シャッターユニットにライターのオイルを流し込んでミシン油を差し込んだり、レンズをグルグル回して胴鏡取りヘリコイドの古いグリスを取り、プラモデル用のグリスを塗って再生させた。

無限遠にピントを合わせる方法を説くブロガーもいるけど、なかなか現実的には難しい。なにより、こちらの目が弱って(単なる老眼という説もある)いるのでピントグラスに見立てたトレーシングペーパーでは像が良く分からないのだ。

どうしたもんか迷いつつレンズを眺めているとレンズの縁にキズが付いている。むしろ、目印風にマークしているというのが適切だろうか。
それに気がつき、目印を合わせて二眼を合わせた。

今回のDPEの結果、どうやらそれは正解だったらしくピントは良い感じだ。上の写真も枝の絡み具合が良い感じで撮れていると思う。
別のネガを見てみると遠景も大丈夫そうだ。これでRicoh Flexも使える状態になったと思う。
ああ、そうだ。やっぱり多重露出があった(笑)。フィルムの巻き上げを忘れるな!

ふぅーーーっ

T50用に70-200mmのズームを買ったので喜び勇んで近所の公園に撮りに行った。
ピント合わせてシャッターボタンを押すだけのオート一眼だけどなかなかどうして良い感じに撮れていると思う。

EOS Kissを買って、その80-300mmのズームも買った。色々と思い出のあるカメラではあるが多分使わなくなり、時とともに忘却の彼方へ忘れるくらいならとT50をズームレンズ付きで退役(売却)させることにした。
ちょっと惜しい気がする。

本でも読みながら

以前このブログにも掲載したことがある場所。とあるところの市街地のいっとう北端にあるバス停。

バスはいつ来るんだろうか分からないけど、このベンチに腰掛け暖かな日差しを浴びながら来ないかも知れないバスを待って見たい気になる。

やはりAE、露出は失敗していないかったな(笑)

サビ

とある町の商店街をぶらぶらした。
通りを示す看板はどことなく色あせ、背後の店の壁面看板はスッカリ剥がれ落ち、ところどことの金属はさび付いてしまっている。

ワインを地元特産品として爆発的な売れ行きを示し、ワインの町として観光客がなだれ込むほど一時は泣く子は黙り、飛ぶ鳥は勝手に落ちてくるような町だった。今では閑古鳥が悠々自適に羽ばたいている。

良い町だと思うんだが、なんでこれほどまでに人気が失せてしまったのか...盛期を知っているだけに残念でならない。

トカーチ川(十勝川)

これもフランジバック調整後、試写写真から。十勝川温泉の河川敷で撮影したもの。

ソ連レンズで高木のない雪のある背景での白鳥を撮るとここが十勝川だとは思えない。アムール川なんて見た事ないけど、そうだなたとえるなら「トカーチ川」の雰囲気(笑)。

Jupiter8(に限らずソ連レンズ)は逆光に弱いと聞いたり読んだりしていたけど特に破綻はないように思うが、たまたまなんだろうか。

ピンが来た!

10月の末にフランジバックの調整を行ったZorki(b)(但し、今後単にZorkiと書く事にする。Zorki(C)は実用機とはなっていない)で試写したフィルムをやっとDPEに出し、それが今日届いた。

金網フェンスに1m刻みで洗濯ばさみをつけている。
狙いは「黄色」。バッチリだぜ!(たぶん)

他に写した写真を見ても以前と違って「ああ、ここだな」という意図が分かるような写真になっている。シロウトの手探り調整としては良いんじゃないかと満足。

リコーブルーな空

今日は外勤で某所へちょっとしたドライブ。
途中立ち寄った「道の駅」。道の駅本体(誘う側の狙い)は上の大きな建物。僕は下のトイレに立ち寄っただけ。トイレのドアガラスに僕がさりげに映っているのがちょっと...(気がつかなかったな:笑)

抜けるような青空で、どっかのブログで読んだけどこういう発色をリコーブルーっていうのだろうか。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:02:01 11:14:55
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1520 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:02:01 11:14:55
DateTimeDigitized - 2010:02:01 11:14:55
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 25352
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25729
JpegIFByteCount - 6294