2010年7月31日土曜日

09:00:14

ここ数ヶ月愛用していたロンジンの手巻き腕時計が止まってしまった。
07:50ころにテレビの時刻をみての時刻合わせ、手巻き二〇回を実施した。これは毎朝、ロンジンに命を吹き込む儀式のようなものだ。
ところが、出社してふとみると07:50のまま。本当の時刻は08:16(車載のデジタル時計)。

思えばこいつとの付き合いは長く、既に30年になろうとしている。バブルの最盛期にはローレックス、エルメスにうつつを抜かしたこともあった。パソコンに夢中の時はRuputer、ランニングに夢中の時は各種ランニングウォッチをも使った。
またこの時計を使うようになったのは暑い日でもべたつかないベルトとまとわりつき感のない重量(要するに軽量)が心地よいからだ。

写真は時計が止まった後に蘇生を祈るように再度時刻合わせをしたところだが振動に刺激されてか30秒程度は動くものの静かに止まってしまう。

こいつを手にする為の代償は小さくなかった。確か1ヶ月の月給よりも高かった記憶がある。
もちろん修理に出そうと思っているが、どれくらいかかるだろうか....


Filename - R0018128.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:31 09:38:17
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/104 seconds
FNumber - 2.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:31 09:38:17
DateTimeDigitized - 2010:07:31 09:38:17
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 2.64
BrightnessValue - 5.30
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22912
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23289
JpegIFByteCount - 5685


2010年7月28日水曜日

ねぎぼうずもどき

これがなんという花なのかは知らない。
ネギ坊主のような真ん丸な花に蜂がやってきた。

ところで、今日のチョートク日記に木星珠クラブへの挑戦とも取れる無礼な物言いをした人物のことがかかれていた。曰く「きったねぇレンズだなぁ」と言った(ぬかしやがった)らしい。
世が世ならチョートクさんに手打ちにされてもやむを得ない物言いだ。平和な現代で命拾いしたことになる。


ところで、最近はメッキリR4を使っていない。GXよりR4の方が扱いが楽だし、写りも良いと思っている。ただGXの方が撮った感がある(PCで画像を見るまで、どんな具合に移っているのか分からないというフィルムカメラに似たドキドキ感というか期待感)。

チョートクさんはiPhoneのカメラをよく写るカメラだとお気に入りのようだが、ちょっとそのココロがわからなかったりする。一方、簡単にあつかえそこそこ写るカメラが良いというのは良くわかる。

僕の携帯はSO905iCSでカメラ機能は鳴物入りだったけど、起動は遅い、AFは速いけどシャッターが切れる微妙なタイムラグが嫌だ。でも、写りはそれほど悪くないという不思議なカメラ。今はめったに使わないけど、ちょっと前はこれをメインのカメラにしようかと真剣に考えていた。ただ、電池もちが異常に悪く実用的でない。

銀塩の方はZorki+(Jupiter8 or Industar50)で頑張っている。時々Kissも使うけど圧倒的にZorkiが多い。そういえばお盆も近づいたので実家に帰ったらおやじのPentax SLを盗んでこようかと思っている(笑)

Filename - R0018079.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:28 12:26:36
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/217 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:28 12:26:36
DateTimeDigitized - 2010:07:28 12:26:36
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 5.28
BrightnessValue - 7.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 7.20 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 21184
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21561
JpegIFByteCount - 4615

2010年7月20日火曜日

手遅れ

この地域を拾いに行った。
この地域はこちらでは珍しく5.4m、2.7m幅の狭い道路が縦横に走る団地。いわゆる路地裏の雰囲気を味わえると思い散策したワケだ。

ところが、土地の所有者達は少しずつ建物を道路から離して建設しているらしく、すかり近代的な街並みに変わりつつある。
どこかに以前の姿を残しているところはないかとくまなく探したつもりだけど見当たらなかったな。
あのごちゃっとした街並みに戻ることは二度とあるまい。

この地区を思い出すのが遅かったというより、僕が写真に興味を持つが少し遅すぎたのかも知れない。


Filename - R0017958.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:19 10:51:46
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/270 seconds
FNumber - 8.10
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:19 10:51:46
DateTimeDigitized - 2010:07:19 10:51:46
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 8.57
BrightnessValue - 9.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22416
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22793
JpegIFByteCount - 5684

生活する匂い

この被写体は何度もいろいろなカメラを使って撮っている。
廃屋が好きというよりは、歴史的に残すべき建物だとおもっているからだと思う。ただし、現物を残すという非経済的なことではなく画像で残っていればいいのではないかという軽いノリだ。

で、これを撮った時に気がついたのだがプロパンガスのボンベが取り付けられている。廃屋だと思ったのだが現在も使用中の建物だ。
そういう目で観察すると、窓越しにみえる水道の蛇口や煙突に生活反応があるような気がする。

家屋全体にピンを合わせたくて絞り優先で撮ったけど、一杯に絞っても8.1、意図通りに撮れているとは思わない。それと地面の照り返しが強いせいかややオーバー気味になっているようだ。

Filename - R0017924.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:18 10:47:23
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/68 seconds
FNumber - 8.10
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:18 10:47:23
DateTimeDigitized - 2010:07:18 10:47:23
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 8.57
BrightnessValue - 7.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21056
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21433
JpegIFByteCount - 4524

2010年7月16日金曜日

うむぅ、こんなもんかな-幕速調整-

Zorkiの幕速を調整したのは書いた。
上はその後の写真。なんとなく良いような気がする。前回のままでもよかったのかもしれない。むしろ、違いがわからない悲しいオトコだとも言える(苦笑)。

晴れ。
Zorki+Industar50、Fuji記録用 ISO 100
F11、1/200

過ぎたるは及ばざるがごとし-露出オーバー-

コンクリートにタイルを張り付けた塀だが、その欠けっぷりにアートを感じた。

目もくらむような快晴、順光ではあるが、アスファルト舗装、コンクリート塀の照り返しの影響だろうか、露出がオーバーで残念。

Zorki+Jupiter8 Fuji業務用 ISO 100
F16、1/200

囚われる

金網の向こうに自転車あって、よく見るとその自転車は支柱にくくりつけられている。
妙に囚われの身を想起させられた。

Zorki+Jupiter8、Fuji業務用 ISO 100
F2、1/100

頼れるものがなくて...

会社の近所でのお散歩カメラ。

このツル系の植物の名はしらないが、少なくてもステンレスポールに巻き付いているのはミスマッチに思える(木製の柱より維持コストがかからないという理由でこうなっているのかもしれない)。

でも、こういうハイブリットな植物もこうしてみるとなかなか都会的で、未来的にはこんな植物が作られるかもしれないな。


Zorki+Jupiter8、Fuji業務用 ISO 100
F11、1/100

伊達メガネ

フィルムカメラを始めて約1年経った。あいかわらず写真は上手になっていないと思う。

とあるメガネ屋の看板。
メガネの向こう側に青空が見え「視界スッキリ」風なのだが、この状態はメガネ屋の看板としてはどうなんだろうか。
あ!メガネを必要としていない方にも「素敵なフレームでドレスアップしてみませんか」的な広告かもしれない。

先日、幕速の調整を行ったが、この写真はその前の写真。微妙に思って思っていたのとは反対の画像になっている。縦位置で撮った関係で幕速のバランスに影響しているのだろうか。

Zorki+Jupitar8、Fuji業務用 ISO 100
F22,1/200
(最近、メモ帳を尻ポケットに入れて簡単な記録をつけながら撮影している。やはり反省のためにメモは必要だな)

うぶげ

庭のキュウリの花。茎には産毛のようなものが見える。
うぶげといえば息子や娘が小さい頃の柔らかな印象を思い出す。しかし、キュウリのこれはちくちくと痛いほどだ。

もちろんマクロの設定で撮った。AFも決まっているようで件のうぶげも良い感じだ。

ところで、最近ディあるディスプレイでPCを使っている。左にプライマリーの19inch、右にはセカンダリの17inch。画面の大きさが違うので違和感がなくはないがならべて情報を見ることができて大変便利である。ただ...メーカーの違いか、経年の違いが発色が違い過ぎる。良くWebで写真を公開する場合、相手にどのように観られている(みえている)か分からないと言われるが、なるほどとそれを実感した次第。
キレイな発色と言ったところで皆同じようにみえているワケではない。

そういえば、チョートクカメラ日記に興味深いことが書かれていた。かねてから疑問に思っていたレンズとボディーの関係についてだ。
物理的(光学的?)には、レンズが同じならボディーが異なっていても写りは同じハズなのに、なぜカメラ人類はボディーをあれこれと所有するのだろうか?という愚にも付かない疑問だ。
曰く、「レンズが同じだから写り方は同じに違いないが、撮影時の手触りが異なる。」と述べている。
あれこれカメラ人類はいろいろなボディーを所有、使用するにもっともらしく非合理的な説明(言い訳)をするが、さすがチョートクさんだ。
この説明でスッカリ腑に落ちた。


Filename - R0017873.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:15 07:42:55
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/270 seconds
FNumber - 3.20
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:15 07:42:55
DateTimeDigitized - 2010:07:15 07:42:55
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.36
BrightnessValue - 6.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 10.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22540
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22917
JpegIFByteCount - 5712

2010年7月14日水曜日

バナナの花って言っていたよね

本当の名前は知らないし調べていなけど、子供のころは「バナナの花」と言っていた記憶がある。

駅南の商業地にある青空駐車場で見つけた。こんなところにこの懐かしい花が咲くようではここいらの商業地としての場所的価値は非常に低位だってことだな。


Filename - 2010_07_14 12_30_26.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:14 12:30:26
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/440 seconds
FNumber - 4.70
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:14 12:30:26
DateTimeDigitized - 2010:07:14 12:30:26
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, auto mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22628
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23005
JpegIFByteCount - 4884

2010年7月13日火曜日

嘘枯山水

雨の公園。こんな日はどこかわびさび風な気持ちになれる。いつ刈ったのだろうか、芝生が刈られ整備されている。

芝刈り痕が枯山水風に見えるのでいっそう哲学的に渋味を味わいつつ何を思うわけでもなく「無の境地」を垣間見た。

それにしても写真はへたくそだ。相変わらずへたくそだ。どこにピンがあっているのか、露出はこれでよかったのか「雨、逆光」。ただこの写真の場合、物理的映像というよりも精神的映像表現が主であるからこれで良いのかもしれない。
つまり「無」であるから出来上がりにこだわってはいけないのだ(と開き直っておく:笑)。

ところで、ぼくはデジカメはR4とGXを使っている。最近、カメラで生成されるファイルネームがコンフリクトし始めた。やむなくIrfanViewを使いEXIF情報から得られる撮影時間にRenameしているが、秒単位の情報なので大変都合がよい。

Filename - 2010_07_12 12_20_06.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:12 12:20:06
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/440 seconds
FNumber - 3.20
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:12 12:20:06
DateTimeDigitized - 2010:07:12 12:20:06
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.36
BrightnessValue - 7.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 10.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22380
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22757
JpegIFByteCount - 5342

2010年7月11日日曜日

写真は難しい

今日のお散歩カメラ。
今日も朝から暑い。暑い時には帽子をかぶらないとね。話をはぐらかして御免なさい。本当はビールをお供にお散歩カメラだよねと。
ビールも最近はいろんなものがあって、写真のものはスーパーで1本98円のものだ。たぶん韓国製じゃないかしら。韓国の発泡酒とかいわゆる第三ビールは日本のものに味が近くなじみやすい。

で、ZorkiとGXを首から下げ、EOSとビール日本をザックにいれてうろうろと俳諧した。

ここに何度も書くが、写真って本当に難しいと思う。
今日は概ね晴れだったが、時折曇がかかり少し暗くなる。ISO 100でF11,1/100標準で F5.6、1/100くらい。
Zorkiだと完全マニュアルカメラなので露出には大ざっぱな僕でもそれなりに気を使う。でもGXだと油断しちゃうんだよなぁ、一応絞り優先AEにセットした。

帰宅して画像を見てみるとなかにはなんだかぼんやり写っているものもあってEXIFファイルを見るとF14で1/23。ぼんやりしていたのは手振れだったんだな。
そもそも天気が良いので「手振れ」は全然考えていなかったのだけど...

Zorkiに入れたフィルムは全部撮った。まだ2本しか溜まっていないけど先日の幕速調整の結果も見たいしDPEに出そう。

Filename - 2010_07_11 11_16_26.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:11 11:16:26
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/380 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:11 11:16:26
DateTimeDigitized - 2010:07:11 11:16:26
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 5.28
BrightnessValue - 8.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 7.20 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 19964
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20341
JpegIFByteCount - 4191

2010年7月7日水曜日

生活感がない

とある映画セットの写真。
確かに昭和はこんな感じだったのは自分の記憶にもあり写真を撮ってみたが、どこか生活感が欠如している。

人のにおいというか、温度というか...そういうものが写真から感じられない。事実、現地でも薄ら寂しいだけだったような気がする。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:07 12:36:03
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/290 seconds
FNumber - 2.70
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:07 12:36:03
DateTimeDigitized - 2010:07:07 12:36:03
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 2.83
BrightnessValue - 6.20
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 7.20 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21264
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21641
JpegIFByteCount - 4766

2010年7月4日日曜日

なんとなく写る

お散歩カメラ。
JR根室本線さつない駅。この駅の構内には遮断機がある。向こう側にもホームがあり、列車侵入の際にホームを横断する乗降客を制御、安全確保が目的なんだろうな。

絞り優先AEで撮ったが僕の目が悪いのか、どうもピリっとした写真に見えない。今EXIFを見てみたら絞りF4.7、1/68。思ったより絞りがヌルイな。もう一段絞って、息を止めて撮るべきだったな。


銀塩カメラはZorki+Jupiter8で某町をぶらぶらしてきた。
やはり自分の感性が慣れに麻痺してきたのか、なかなかシャッターを押したくならない。困ったもんだ。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:04 08:49:05
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/68 seconds
FNumber - 4.70
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:04 08:49:05
DateTimeDigitized - 2010:07:04 08:49:05
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 5.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22548
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22925
JpegIFByteCount - 5379

2010年7月3日土曜日

簡単に写るってのも面白くないな

最初はGXを意識して使うようにしていたのだが、最近R4を使うことがめっきり少なくなっている。
R4はGXとの比較で言えば、簡単にほぼストレスのないそこそこの写真が綺麗に撮れる。

GXは失敗が多い。AFはあてにならんし、かと言ってMFにしてみても液晶は見づらい。AE(絞り優先モード含む)もなんだかいい加減で、撮る楽しさが感じられなかった。

ところが、一種の諦めなんだろうか、そういうもんだと思うとそれはそれで面白いと思うになった。
別にGXに執着するような良い写真が偶然撮れたわけではない。あいかわらずダメな写真ばかりなんだけど...楽しめるようになった。

うっぱらってしまったけどLeicaも持ち続けていたら同じように思えたのだろうか。どうだろ?やっぱりZorkiの方が僕の意図を実現しやすいように思うな。

雑だなぁ

図書館前の広場。この広場にはどういう意味があるのか...
微妙に左右対称とはなってないところが自分らしい。雑なんだよな。

GXはオーバー気味に撮れるとの評価だったがファームウエアの改良のたまものなのか、そう驚くほどオーバーになることはない。
AEによく言われる特性が素直にでているだけのような気がする。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:03 17:10:09
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/164 seconds
FNumber - 4.70
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:03 17:10:09
DateTimeDigitized - 2010:07:03 17:10:09
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 7.00
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22492
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22869
JpegIFByteCount - 5467

2010年7月2日金曜日

伝えきれない

雨である。濡れたくない。
向こう側の建物に行きたいのだが、枝が通路に覆いかぶさっている。
こんな通せんぼするような枝の張出を放置していて良いのか?と腹を立てながら結局右側の芝生の上を通っていく。

この腹立たしさを伝えたくて雨に濡れながら撮った。
今朝のこの写真を観て昨日の腹立たしさが再沸騰するかとおもいきやさにあらず。
枝の張出はわかるが、すこしかがむようにすれば通れそうに見える。実際には地面との間は1m程度しかなかった(はず)のでひざを折るようにしなければくぐれない(と昨日は思った)。

こういう場合は、縦に少し下から撮った方がいいのだろうか。


Filename - RIMG0067.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:07:01 10:09:55
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/90 seconds
FNumber - 2.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:07:01 10:09:55
DateTimeDigitized - 2010:07:01 10:09:55
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 2.64
BrightnessValue - 4.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20632
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21009
JpegIFByteCount - 4576

2010年7月1日木曜日

前幕を調整-Zorki(b)-

写真は毎日撮っているが、自分で観てもなんら感動(というか、特記事項というか薀蓄をたれる)するものがない。
今日、雨の中の噴水を撮ろうかとZorkiをぶら下げて噴水の近くまで行ったが巻き上げができない。36枚撮りを撮り終えていたらしい(笑)。

以前からZorkiの撮影結果を見てなんとなく写真にして右側が暗く感じていた。
この症状は前幕が遅く、後からスタートした後幕が前幕に追いついてしまうため露光不足となるが原因(だと理解)。こことか、ここ

うっぱらってしまったLeica IIIcでも似たような症状が出ていたが、Leicaの場合は幕を貼ってある位置が微妙に違うんじゃないかと思う。(これてとて素人の推測でしかないけど)

幕速の調整方法は「幕速調整-Zorki-」に書いてあるが、今回は先幕の花ねじの花びら一枚分締める。花びら一枚分締めたが結構テンションが上がったような手応え。Leicaとは違って微妙な調整ができないのがナニだ。


ところでZorki(b)に36枚撮りのパトローネはちょっとサイズ的にきついようだ。なんとか入るのだが取り出す時にはペンチで引出さねばならない。24枚の時もちょっとキツイなと思っていたけど、36枚になるとパトローネもそれなりに大きくなるのかしらね。