2010年4月29日木曜日

春雨けむる

季節外れの今朝方の雪は雨にかわった。
夕方帰宅途中にいつもの撮影スポットに立ち寄る。

このアングルで構えていると左の方からエゾリスがあらわれる。被写体の方からフレーム内に入ってくるケースは初めてだ。被写体と書いたが狙っているものではないので、釣り流にいうなら外道ということになるが、その距離は5~8mだろうか、こちらから近づける距離ではない。R4のズームを一杯にし、エゾリスを追いかけシャッターを切るが帰宅して画像を見るとAFがあっていなかったりする。まぁ、仕方あるまい。
AFには残念な思いをすることがおおいが、AEの点でもガッカリさせられることが多い。やはりマニュアル露出ができるデジカメが欲しいと思う。

で、気を取り直して本題のこの写真の背景には堀があるのだが、実はこの堀には温泉が入り込んでいる。その為か今日のような寒い日には湯気が立つのだ。
この雰囲気をライカ+Jupiter8で撮ったがフィルム残量が1枚のみ、ちょっと拍子抜け。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:29 16:38:09
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/13 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:29 16:38:09
DateTimeDigitized - 2010:04:29 16:38:09
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 1.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21568
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21945
JpegIFByteCount - 4627

長い影

おだやかな春の夕方。
なにを見せたいのか...全くわからない(苦笑)。

でも、今朝は雪。
どうなっているんでしょうか。

2010年4月28日水曜日

ライカに触ってわかったふりをしてみると

ライカに触れて一番感じる魅力は「シャッター」に係るもろもろではないだろうか。

撮影の手順って
  1. フィルムを巻き上げ
  2. 絞り、シャッター速度をセット
  3. 軽くレリーズボタンに人差し指を乗せながら
  4. ファインダーを覗き、ピントを合わせ
  5. レリーズボタンを押す
  6. シャッターが切れる音とともシャッターが切れる。
ざっとこんな手順なんだろうが、ライカの魅力は上記の3、5、6に顕著に感じる。下賎な表現をすればエロイのだ。
3、のレリーズボタンの肌触りというか微妙な弾力は半シャッターをしてみると分かる。
5、のライカの感度というか応答速度は「軽やか」というか「敏感」というか
6、のシャッター音はかなり特徴がある。僕のはシャッ!と聞こえる。そして微かな振動があるのだが、その振動はライカをホールドする手から脳天までをも共鳴させる。

このそれぞれはまさに「一瞬のエクスタシー」であるのだが、このエクスタシーを求め続けるのがライカウイルス感染者ということだろう。
とにかくシャッターを切りたいのだ。

シャッターを切る行為は「空シャッター」か「撮る」しかない。
前者は、ライカにフィルムも入れずひたすら空シャッターを切るというほぼ自慰的行為に没頭する。
後者はライカ片手に旅にでる。通常は「お散歩カメラ」でそれは実現される。

それほど魅力的なシャッターであることは1日触れれば分かってしまう。

2010年4月27日火曜日

春日和に♪雪が降る~

ライカⅢFの試写。
前幕に問題ありと睨んでいた通りピンホールのオンパレード。あと、ネガを見ると十分露光していない速度もあるように見える。
件のライカⅢFは出品者に現状を報告(写真をスキャンしたもの添付)し、返品の希望を伝えると了承された。当然といえば当然だが、そうも行かない世の中のなので良い出品者だと思う。

ピンホールで雪が降っているがごとくの写真だが、
  • ピンは来ている(中央部手間の笹にピンを合わせた)。
  • アンダーパーフォレーションになっている。
と二つのことに気がついておく。
ⅢFで一本取り終わったあとⅢCで撮り始めたのだが、シャッターの感覚がまるで違った。なんというか、ⅢFの方が浅く上品なシャッター感覚で、ⅢCはⅢFに比べると音も衝撃も大きなシャッターだ。

2010年4月26日月曜日

ライカ ⅢCが来た

本日到着の念願のライカだ。レンズは手元のIndustar-50を付けた。エルマーじゃないけどやはり沈胴式のレンズが似合うと思うのは僕だけじゃないだろう。
ちなみにほぼ同時ⅢFも到着している。現在、試写中だがこちらは売却予定なのでブログには掲載しない。

さてⅢCだが、シリアル番号から1946~47年に製造されたものらしい。既に65年になろうとしているワケだが、そういう痛みがないのが不思議なカメラだ。もっとも、僕で何代目かのオーナーだから先代の誰もが大切にし、何代目かの誰かがリペアをも行ったのだろう。

到着後、直ちにいくつか確認したことが
  • ファインダーを覗き、その透明度
  • ファインダーを覗き、二重像の鮮明度
  • ファインダーを覗き、二重像の合致状況(上下、左右にズレはないか)
  • ファインダーを覗き、無限遠は一致しているか
  • マウント部分からシャッター幕を覗き、その程度の問題(これは後幕になるのかな)
  • 巻き上げノブを回しながらマウント部分からシャッター幕を覗き幕の状態を確認(これは先幕になる?)
  • あらゆるスピードでのシャッター音
無限遠の一致状況は「?」だが、これは簡単に調整できる。その他には問題を感じなかった。

Zorkiに比べてどれほど素晴らしいものなのだろうかと期待に胸をふくらませていたが、全身に電流が流れるほどの衝撃はなかった。もちろんいくつかZorkiとの違いには気がついた。
  • カメラを構えファインダーを覗いた時のしっくり感
  • カメラそのものの精密度感
  • Zorkiに比べて上品なシャッター音(むしろ高貴とも言える)と振動。
  • 巻き上げノブの軽やかさは官能的ですらある。
といったところだろうか。


上記を確認したあとフィルムを装填し、いくつかチェックをしようと思う。
販売店の説明によれば、シャッタースピードは調整済みとのことで全速±20%の精度だとのこと。一応、ブラウン管TVの砂の嵐を1/1000、1/500、1/200、1/100、1/60、1/30で撮影し確認したい。
あとは、露光ムラが分かるシュチュエーションで露出を保ちながら絞りとシャッター速度の組み合わせを変化させて撮影して確認したい。
どうやら僕のレンズでは無限遠は一致していないようではあるが、これをネットフェンスを被写体として撮影、確認できるようにしておきたい。

合焦の調整は時間がかかるのだがやむを得まい。


たった一日で世の写真家達がライカに夢中になるワケが分かるハズも無いのかもしれないが、Zorkiとの比較の上で値段相応の違いが歴然としているとは思えなかった。
こういう有難味の無い、不届き者であるせいかフィルムの装填に失敗したり、撮り終えてフィルムを取り出す時に失敗し、撮ったフィルムをダメにしたりしたのは「お前にはまだ早い」と言わんばかりの手荒い挨拶だったに違いない。
ただ、ライカにフィルムを入れず空シャッターを切るライカオーナーが多いらしいが、その気持は良くわかったことが唯一の収穫だろうか。
シャッターボタンの軽やかな反応、「シャッ」という静寂を破壊しない高貴な音は何度でも味わいたくなる。

2010年4月25日日曜日

白んできた

庭の桜の枝が白んできた。よく見ると淡いピンクなのだ。

花が咲く準備に入っているような....


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:25 18:02:34
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/9 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:25 18:02:34
DateTimeDigitized - 2010:04:25 18:02:34
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 0.70
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 24316
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24693
JpegIFByteCount - 6283

いつも大漁だぜ

今日は魚の日。買出しに行く。いつもやる抽選はなく、最後に餅まきをしてその中に「当たり」があるんだそうだ。

餅まきの餅をダイレクトキャッチするのは相当難しい。なので、下に落ちた餅を拾うのが勝ちだ。

漁港はトキシラズの水揚げが始まり前回より漁船が多い、網の整備をしたりと漁港らし活気があった。Zorkiも持って行ったけどあいにくの不安定な天候。雪がちらついたり、雨になったり、風が強くなったり。天候はともかく、漁港で働く人を写そうとするとドキドキしてしまう。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:25 09:44:30
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/410 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:25 09:44:30
DateTimeDigitized - 2010:04:25 09:44:30
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 6.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21576
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21953
JpegIFByteCount - 5366

2010年4月24日土曜日

金策

さて都合二台のライカがやってくることになったのだが、先にも書いた通り使徒予定のあるお金までつぎ込んだので金欠です。
二台のうち一台は売却しようとは思っているのですが、この際だから現有機器のリストラをしようと思います。

現有機器といってもたいしたものはないのですが
  • リコーフレックスⅦ
  • CANON EOS Kiss
  • 28~84mm SIGMAズームレンズ
  • 75~300mm SIGMAズームレンズ
  • Zorki(b)
を順次処分しようと考えています。

これらを処分している間に二台のライカのフィーリングテストを行っておこうと思います。

処分完了後手元に残るのは
  • ライカ一台
  • Caplio R4
ということになります。

いよいよライカがやってくる

実は、昨日、一昨日とヤフーオークションで続け様にライカを2台落札した。

最初の一台はⅢFのレッドダイヤルというもの。昨日のはⅢCだ。いずれも頑張ったのでちょっと高く落札してしまったかもしれない。

もともとⅢCの方が欲しかった。出品者が信頼できたし、幕交換、ハーフミラー交換、整備済みとこれから長く使えそうな状態だと感じたからだ。
ⅢFの方は本命が買えない場合の抑えのような位置付けなのだが、ちょっとしたイタズラ心もあって高値で落札してしまった。

最初に落札できたのはⅢFの方だったけど、落札してもどこか嬉しくないのは先にここにも書いた「不安」に現れている。
「完動品」とはいうけれど、どの程度のものか全く分からないからだ(だったら競争してまで落札したらだダメだよね)。

ⅢFが来てから次のことを考えれば良いのだけれど、燃え上がった火は鎮火するハズもなくⅢCで再び勝負に出てしまった。ⅢCは覚悟していたよりも安く買えた。
信頼のおけるショップからの購入で先日あったもやもやする不安はなくなった。

さて、なけなしの使途予定のあるお金をつぎ込んでしまったので、ⅢFをテストした後でオークションで売却しようと思う。
送料を考えるとかなりの出費だが自分の満足の為に使ったお金なので納得はしている。(けど、痛い出費には違いない)

みぞれ月

昨夜帰宅する途中にふと夜空を見上げるとみぞれまじりの空模様に霞んだ月が見えた。
地上では街灯のあかりが映し出すみぞれ、天空には霞む月。

R4のISO設定を最大の800まで引き上げて撮ったのがこれ。
決して上手い写真じゃないけど、お気に入りの一枚である。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:23 22:27:39
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 800
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:23 22:27:39
DateTimeDigitized - 2010:04:23 22:27:39
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - -4.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 19784
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20161
JpegIFByteCount - 4937

2010年4月23日金曜日

どういう因果関係

たぬき、消防署、鯉のぼり。この三者にどういう因果関係があるのかは分からないのだけれど、たぬきが可愛い。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:23 15:29:11
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/233 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:23 15:29:11
DateTimeDigitized - 2010:04:23 15:29:11
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 4.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 21432
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21809
JpegIFByteCount - 5372

2010年4月22日木曜日

今は心配なことだらけ

ヤフーオークションで念願のLeica ⅢFを手に入れることが出来た。
本来なら豚も木に登るほど嬉しいはずなんだが...心配なことだらけだな。

まずは値段。ちょっと高く買ってしまったような気がする。ボディーで31,500円。
まぁ、値段はともかく幕は大丈夫だろうか。完動品と書いてあるので大丈夫と踏んだが...幕さえ大丈夫なら完動品とあるので実用的には問題ないのではないかと思っている。

しかし、こればかりは実写してみないとなぁ...

レンズは手持ちのIndustar-50とJupitar-8で頑張ろう。Zorkiは売っぱらった方が良いかな。

2010年4月21日水曜日

最後の雪?

昨夜からみぞれは雪にかわって積雪となった。
4月も半ばを過ぎたというのに珍しい。たぶんこれが今シーズン最後の雪だと思う。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:21 08:04:46
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/570 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:21 08:04:46
DateTimeDigitized - 2010:04:21 08:04:46
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 6.70
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22628
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23005
JpegIFByteCount - 6136

2010年4月17日土曜日

儀式

先人も語るところであるがバルナック型のカメラのフィルム装填はひとつの儀式めいたところがある。
その方法は二つの方法が一般的と思われ、ひとつはテレフォンカードを差し込む方法、フィルムのリーダー部をカットする方法だ。いずれの方法を使うにしても写真家(はじめたばかりの者も含む)それぞれの流儀というものがあるだろう。

僕の方法は後者のリーダー部をカットする方法である。最初のころはテレフォンカードを差し込みガイド役とする方法だったが、あまり上手くいかなったのでカットする方法にした。
リーダー部のカットには専用の道具もあるが僕は普通にハサミを使っている。ついこの間、出先でフィルム交換をするハメになり、車のダッシュボードに積んでいた十徳ナイフのハサミを使った。十徳ナイフのハサミは思い他使い辛いもので結局はフィルムに切り込みを作ってしまい、それがどこかにひっかかってフィルムの一部が引きちぎってしまったようだ。DPEに出すとフィルム片の影がでていたりした。
そんな経験があるので、意識的に十徳ナイフのハサミを使ってリーダー部のカットをすることに慣れようとしている。

それはともかくフィルム装填の手順としては
  • パトローネのヘソ?を巻、少しフィルムを締めておく
  • リーダー部の先端をスプールに差し込み
  • カメラにパトローネとスプールをあてがい、フィルムをセットできる幅に引き出す。
  • あとはその幅の分のリーダー部のフィルムをカットする
  • パトローネ、スプールをセット
  • 底蓋を閉める前にパーフォレーションにスプロケットが噛み合っているかを確認しながら一コマ分巻き、空シャッターを切る。
  • 底蓋を閉めた後、同様に2コマ分の空シャッターを切る。
  • フィルムカウンターを0(ゼロ)に合わせる。
という手順だ。

僕は来るべき被写体に思いを馳せ、妄想しながら行うこの手間のかかる作業が好きだったりする。これは精神的な準備の儀式なのだ。
作業方法は違っても、バルナック型のカメラを使う多くの写真家はこの精神的儀式が好きなんだと思う。

今日装填したフィルムは36枚撮り。パトローネをカメラにセットする時にちょっときつくかんじた。抜き取る時にはプライヤーのようなものでつまみ出さないとダメかもしれない。ああ、そういえば36枚撮りを使うのは生まれて初めてのような気がする。

一思いに...

バッサリと切って欲しかったのではないだろうか。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:17 10:27:50
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/189 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:17 10:27:50
DateTimeDigitized - 2010:04:17 10:27:50
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 5.00
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 18720
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 19097
JpegIFByteCount - 5173

2010年4月13日火曜日

朝の雪は雨にかわった。
昼食後のお散歩カメラ。冷たい雨のせいか、なにを見ても寒々しい。

駅前の鹿。全身を見ると汗だくのようだが、顔を見ると泣いているようにも見える。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:13 13:02:01
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/90 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:13 13:02:01
DateTimeDigitized - 2010:04:13 13:02:01
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 4.00
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 17864
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18241
JpegIFByteCount - 4597

季節外れ...でもない

今朝は雪。なんと季節外れな!と一瞬思ったがGW明けまでは雪が降っても文句が言えないのが北海道。
そういう季節感が北海道なのである。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:13 08:25:28
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/90 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 322
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:13 08:25:28
DateTimeDigitized - 2010:04:13 08:25:28
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 3.00
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23712
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24089
JpegIFByteCount - 5178

2010年4月9日金曜日

ニョロニョロ感が好き

たしか逆光だったし、意図的に絞り開放にしていたはず。
露出オーバー過ぎが写真の出来としては良くないのは承知しているのだけど、手前の木のニョロニョロ感と奥の塀、全体の配置なんかは好きだ。(良いのか悪いのかは分からない。俺は好きだということ)

この構図でしばらく粘ってみるかな。

チラっと見られているような

よく撮るモチーフ。もっと手前をボカしたかったけどボケないな。
ターゲットが奥なのだが、露出は手前に合っている感じ。たぶん自分の計算ミスだろう(苦笑)。

このネガのコンタクトシートからこれを選んだ最大の理由は人が写っていること。しかも、どうもこちらを「なに撮ってるんだろう。私じゃなさそうだから良いか...」的なところが好きだから。

いまいちピンとこない

Gakken-Flexでの撮影。
実は最近これで全然撮っていない。理由はピントグラスがよく見えずピントが合わせづらいのだ。

この写真も画像左上の木札(「遊んでいます」)に合わせ、店舗に書かれたイラストがなんとなく分かるようにフレーミングし直した。
しかし、出来上がりはご覧の通りだ。

このネガのコンタクトシートを見ると結構いい感じで撮れているものもあるので、スクエアフォーマットを意識してもっと中心部で勝負してみようかなと思う。

もっと遅いシャッター速度で

一通りの無い屋台通り。
それと明るすぎて雰囲気がでていないな。

きっと時間も早かったし、シャッター速度も一段くらい早かったのではと反省しておく。
シャッター速度はともかく、人がいないのはうっすら寂しい。

山吹色

今日仕上がってきた画像。
EOS kissでのもの。
木肌を夕日色に染めた感じ、雪のないところから見える笹の緑、とけずにある残雪の白が上手く残るように念じ(絞り優先AEで露出補正をかけながら)撮った。
自分でびっくりするほど再現できている。

すなおに嬉しい一枚だ。

2010年4月7日水曜日

また雪

もう4月だというのに雪。
雪が降ったわりには気温も高い時期なので湿った雪なのだ。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:07 08:09:30
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/500 seconds
FNumber - 4.20
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:07 08:09:30
DateTimeDigitized - 2010:04:07 08:09:30
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.14
BrightnessValue - 6.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 17.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20436
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20813
JpegIFByteCount - 5142

2010年4月5日月曜日

きみの名は?

昨日のお散歩カメラ。
雪解け後の道ばたの土手の笹藪と黄色い花のコントラストがとても春らしく感じた。

黄色い花の名前は知らない。調べてみたら「福寿草」らしい。

ImageDescription - DSC00423
Make - DoCoMo
Model - SO905iCS
Orientation - Right top
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:04 10:33:37
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 210
ExposureTime - 1/833 seconds
FNumber - 3.20
ISOSpeedRatings - 80
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2010:04:04 10:33:37
DateTimeDigitized - 2010:04:04 10:33:37
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/826 seconds
ExposureBiasValue - 0
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.90 mm
UserComment - DSC00423
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1632
ExifImageHeight - 1224
InteroperabilityOffset - 632
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
SceneCaptureType - Standard
SubjectDistanceRange - Unknown

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Right top
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 768
JpegIFByteCount - 4814

2010年4月4日日曜日

窓の外から空を見る

今日のお散歩カメラは、先日偶然発見した煉瓦造りの倉庫(蔵?)をあらゆる角度から見て回った。

窓?の内側には鉄格子がある煉瓦造の建物。外部からの侵入者を許さじの姿は「金目」のものが保管されていたのだろうと推察される。
ふと窓の中を覗くとなぜか青空?が見える。
ぐるりと建物を回ってみるが外壁は完璧なまでに侵入者を拒み続けている。すこし離れてみて屋根が全くないのを確認した。

そういえば、窓の外扉は焼けているようにも見える。屋根は内部からの火事で焼け落ちたのだろうか...

それにしても、僕は建物に心を動かされるなぁ。建物をみると撮りたくなる。もちろんなんでも撮りたくなるわけではないけど、撮りたいという衝動にかられるのは建物などの建造物に多いな。
特にレトロな建造物にはイチコロのような(苦笑)


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:04 09:51:49
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/440 seconds
FNumber - 6.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:04 09:51:49
DateTimeDigitized - 2010:04:04 09:51:49
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.96
BrightnessValue - 7.00
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22432
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22809
JpegIFByteCount - 5384

2010年4月3日土曜日

露骨な誘い

巣箱の屋根に干しとうもろこし。露骨な誘いだな(笑)。

今日は宿題の「絞り開放」の撮影でうろうろしてみた。
絞り開放でアウトフォーカスな写真を撮ろうという企画なんだが、僕としては非常に実験的な試みでどうカメラを向けていいものやら...と迷うばかりで、いたずらにシャッターを押しまくった嫌いがなくも無い。

まだ写真は出来上がってこないけれど、勉強になる企画に取り組んでみてよかったと思う。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:03 16:47:21
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/143 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:03 16:47:21
DateTimeDigitized - 2010:04:03 16:47:21
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 4.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21628
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22005
JpegIFByteCount - 4947

フィルム片

撮り終えて、フィルムを巻き取りパトローネを取りだしたあとシャッター幕の点検をしようとレンズを外してみたら...

フィルム装填時にリーダー部をカットする方法で装填しているのだが、切り込みがどっかに引っかかって引きちぎれたみたい。
こういう事故は初めてなのだが、こういう不測の事態を体験するとテレカ方式にかえたくなる。ただ、テレカ方式でフィルム装填にうまく行った確率はそう高くないという実績もある(笑)。

撮影した映像に影響していないことを期待したいところだが、昨日の撮影時に一枚だけシャッターが切れなかった。きっとこのフィルム片がリボンかどっかに引っかかっていたんだと思う。
せっかく、宿題を撮ったのに!

で、新しいフィルムを装填する前にカメラ内部を点検、破片がないことを確認して新しいフィルムを今まで同様にリーダーをカットして装填した。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:03 09:20:02
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/60 seconds
FNumber - 3.60
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:03 09:20:02
DateTimeDigitized - 2010:04:03 09:20:02
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.61
BrightnessValue - 2.60
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.20 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22700
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23077
JpegIFByteCount - 5824

宿題のために

とある写真投稿掲示板(フィルムカメラ限定?)の今月のお題「絞り開放で撮る」のモチーフをさがして撮って見た。写真はR4で撮影し、フィルムの現像があがってきたら比較する目的で撮影しておいた。

遠景の建物にフォーカスをあて、手前の白樺をボカす。また、その逆も撮った。しかたのないことだけど、R4では、同じ効果を望むべくもないな。

写真中央下部に犬の散歩をしている人が写った。全然気がつかなかったが、こうしてみると「人の写っている写真って暖かい」なと思う。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:03 09:02:04
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/620 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:03 09:02:04
DateTimeDigitized - 2010:04:03 09:02:04
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 7.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23076
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23453
JpegIFByteCount - 5715

奇跡の証明

昨日100坪程度の空き地の現場作業だった。
実は、ここに車の鍵を落としてしまったのだ。気がついた時は既に日暮れの後、昨夜は捜索をあきらめて、今朝出社前に捜索を開始した。

捜索開始後5分程度で無事発見、保護した。

思わず、証拠写真を撮った。
写真中央部に鍵が見える(拡大して見て下さい:笑)。

鍵のスペアは持っている。でも、紛失したままだといろいろと心配ですよね。いっそのこと間違って粉砕してしまった場合の方がいろいろな面で安心だったりします。
本当に見つかって良かった。

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:03 08:50:39
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/540 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:03 08:50:39
DateTimeDigitized - 2010:04:03 08:50:39
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 6.20
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 24000
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24377
JpegIFByteCount - 5567

2010年4月2日金曜日

直球、ど真ん中!

とある街の中心商店街通りから見えた煉瓦の建物。
煉瓦で、このデザインの建物は昭和というより、明治から大正までの建物が多いような気がする(単なる直感だけど)。

それにしても真正面から、ど真ん中に...なんとも工夫がないなぁ


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:02 10:50:27
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/620 seconds
FNumber - 4.20
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:02 10:50:27
DateTimeDigitized - 2010:04:02 10:50:27
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.14
BrightnessValue - 7.70
ExposureBiasValue - 1.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 17.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 24056
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24433
JpegIFByteCount - 6118

2010年4月1日木曜日

ハイブリッド

お散歩カメラ。
ガードレールの損壊部分を木材で補修してある。仮設だろうと思ったのだが、よく見るとそれなりにシッカリとした作りになっている。

うむぅ...

ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:04:01 13:03:54
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/620 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:04:01 13:03:54
DateTimeDigitized - 2010:04:01 13:03:54
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 6.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20920
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21297
JpegIFByteCount - 5700