2011年2月28日月曜日

チープな本格派

Zork-4とGolden Bat、Zipo。
チープな本格派だと思うのは僕だけだろうか。

この写真はGXで撮った。最近好んで使っているR4とは色合いというか発色というか雰囲気が違っている。どちらが好みか...どちらの良さも気に入っているので選べないな(苦笑)

カメラの面白さってなんだろう?って本質的なことを考えてしまった。僕はどうしてカメラを使っているのか。
チョートクさんの「カメラに訊け」を読んでZorkiの存在を知らなかったらこれほどはまらなかったろう。Zorkiで撮ったあのたった一枚の写真で夢中になってしまった。
デジカメにはない
  • ビシっとしたピント
  • 自分でメンテナンスすることの満足感
  • 結果を想像し、待つ楽しみ
  • レンズの違いによる楽しみ
と言ったところだろうか。要は手間をかけることの喜びってところかな。

そうだとするとデジカメをあれこれと使っているのはなんでだろう?
  • 微妙に合わない事のあるピント
  • 触れているだけで癒される事のない筐体
  • レンズの違いを吸収してしまうCCDと画像処理エンジン
に不満を感じ無い物ねだりをしている感じ。ただ画像の即時性は便利なのでやっぱり使っちゃう。

フィルム装填-Zorki-

昼休みのお散歩カメラで撮りきってしまった。事務所に戻ってフィルムを入れ替えた。

いわゆるバルナックカメラへのフィルム装填だがいろいろな方法がある。僕はフィルムの先端部から10cmほどにテーパーを付けるようにカットする方法を採用している。
いつだったかチョートクさんのブログで、BまたはTにしてカメラフロント部からフィルムを押さえるように装填しているようなことが書かれていた。この方法自体は知っていたので、今回はこの方法で...と思ったんだけど、既にハサミを手にフィルムにテーパーを付けてしまった。

慣れとは恐ろしいものだ(笑)。

で、Zorki-4にもフィルムを入れたいのだが、まだ前回撮ったフィルムをデポに出していない。いろいろ覚悟で入れてもいいのだけど、あともう少しで出す予定なので我慢。どうせなら、デポの結果を見て調整が必要なら調整した方が良いよね。

緑と白

お昼のお散歩カメラ。
雪の白、木々や芝の緑、テーブルクロスの緑と白。

春が近いなぁ


Filename - R0021057.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:28 13:08:46
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/620 seconds
FNumber - 6.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:28 13:08:46
DateTimeDigitized - 2011:02:28 13:08:46
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.96
BrightnessValue - 8.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21700
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22077
JpegIFByteCount - 5429

低空すぎる

朝の犬の散歩の時に「ズゴォォオオオ」という音で見上げると気球。音はガスバーナーの音だ。

柴犬のまるは音と気球の姿に驚き逃げ惑う(リードでつながれているので逃げられないのだが)。
それにしても、ちょっと低空すぎないか(笑)。

やはりいつも起動の速いカメラを身につけているのって良いな。


Filename - R0021044.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:27 08:10:08
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1410 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 400
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:27 08:10:08
DateTimeDigitized - 2011:02:27 08:10:08
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 3.20 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 6.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 21948
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22325
JpegIFByteCount - 6334

ET

昨日、買い出しの為、広尾漁港に行った。ついでにお散歩カメラした。

ここの係船柱はそれほど大きくないのだが、寄って撮ると船をシッカリつなぎ止めている感じがあって、なんとも逞しく見える。

で、ブログの記事を書きながらこの写真を観ているとなんとも逞しいETに見えて来た。

係船柱の大きさのイメージとしては、カモメの幼鳥くらいなもの。今みるとカモメの幼鳥と戯れるETに見えなくもない。


1枚目
Filename - R0021051.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:27 10:07:11
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/440 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:27 10:07:11
DateTimeDigitized - 2011:02:27 10:07:11
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 3.20 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 6.50
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 19120
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 19497
JpegIFByteCount - 4618

2枚目
Filename - R0021050.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:27 10:03:42
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/380 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:27 10:03:42
DateTimeDigitized - 2011:02:27 10:03:42
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 3.20 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 6.70
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 20332
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20709
JpegIFByteCount - 6112

2011年2月26日土曜日

今日も200mm×デジタルズーム2倍

今日のお散歩カメラ。
こいつも200mm×デジタルズーム2倍。

まぁなんとなく分かるけど、詳細は分からない。
なんとなく、くちばしにはエサ(木の実)が咥えられているようだが、判然としないなぁ。


Filename - 繝・せ繧ッ繝医ャ繝予R0021036.jpg
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:26 13:22:42
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1000 seconds
FNumber - 6.40
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 400
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:26 13:22:42
DateTimeDigitized - 2011:02:26 13:22:42
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 3.20 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.50
BrightnessValue - 6.40
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 22852
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23229
JpegIFByteCount - 5312

2011年2月25日金曜日

200mm×デジタルズーム2倍

基画像は2048×1536にセットし、200mmにデジタルズームを2倍にして撮影、その後IrFanviewでN128相当にリサイズしたものをアップ。

風見鶏の質感も良く出ているように思える。やはりデジタルズーム2倍までなら使える感じだな。

Filename - 繝・せ繧ッ繝医ャ繝予R0021010.jpg
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:25 13:24:46
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/540 seconds
FNumber - 9.60
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:25 13:24:46
DateTimeDigitized - 2011:02:25 13:24:46
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 9.51
BrightnessValue - 7.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 20016
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20393
JpegIFByteCount - 4637

2011年2月24日木曜日

雪下のストーブ

今日のお散歩カメラの獲物。
まだ2月だというのに随分と暖かい。それでも朝夜は季節らしい寒さで「なまらシバレル」。

以前は、まだ煙突はぶら下がっている状態だったような気がするが、暖かい気温のせいか屋根の雪が煙突を巻き込んで落ちてこうなってしまったんだろうな。

見ようによっては、雪下にストーブがあるかのように見えなくもない。きっと、上の雪を早く溶かそうとしているのだろう(大嘘)。

Filename - R0021006.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:24 13:12:10
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/870 seconds
FNumber - 5.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:24 13:12:10
DateTimeDigitized - 2011:02:24 13:12:10
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 5.86
BrightnessValue - 8.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 20684
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21061
JpegIFByteCount - 6189

くりすたる

会社の窓から向かいの家の桜の木の霧氷を眺める。手前のクリスタルと相俟って霧氷もくりすたる。

庭木の剪定に来た庭師のおじさんも写っていたりする。なんかちょっとほわっと暖かい。


Filename - R0021004.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:24 10:46:17
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/203 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:24 10:46:17
DateTimeDigitized - 2011:02:24 10:46:17
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 4.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23880
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 24257
JpegIFByteCount - 6172

たぶんアカゲラ-デジタルズームの有効性-

今朝、犬の散歩をしているとキツツキのドラミングの音が近くから聞こえる。キツツキと言ってもこの辺りにクマゲラはみかけないので恐らくはアケガラだろうと思いつつ散歩を続けていたが、段々と音が近くなってくる。

やはりアケガラであった。先日、カメラの携帯性の重要性について書いたがR4をポケットに入れているのでサックリと撮っておく。普通に200mmで数枚、さらに200mmにデジタル2倍で一枚だけ撮った。それがこれ。

N128なのでちょっと荒れているし、手ぶれ補正をONにしているが手ぶれもある。
デジタルズームは2倍までなら使いたいと思うのだが、その場合は撮影解像度をあげておいた方がいいかもしれない。

それにしても曇の日は露出やホワイトバランスが難しいと思うのだが...


Filename - R0021001.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:24 07:39:29
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/153 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:24 07:39:29
DateTimeDigitized - 2011:02:24 07:39:29
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 5.00
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 33.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 23108
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 23485
JpegIFByteCount - 6178

庭木の霧氷

昨日は季節柄嘘かと思うくらいの暖気だったが、そこは北海道なので夜ともなると季節なりの冷え込みになる。我が家の近くには十勝川が流れており、このような日の冷え込みが厳しかった朝は霧が立ちこめる。

霧の量、風向きなどによっては街路樹にも霧が氷結してそれなりの風情を醸し出す。
我が家の庭の桜も霧氷の衣をまとった朝であった。

Filename - R0021003.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:24 08:20:05
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/153 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:24 08:20:05
DateTimeDigitized - 2011:02:24 08:20:05
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - 4.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 17972
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 18349
JpegIFByteCount - 4527

2011年2月23日水曜日

滑り止め

逆光となり何年も撮っている者の写真としては失格な写真。普通は露出補正を+側に行って撮るだろう。

それはともかく、道路の左側に道路の滑り止め防止の砂袋の入ったポストのようなものがある。中に砂が入ったビニール袋が満杯。
で、感じて欲しいのは「果たしてこの程度の傾斜」で砂袋が必要だろうか?という当然の疑問だ。

しかし、それもこれもこの写真では分かりづらいよな(苦笑)


Filename - R0020996.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:23 13:04:37
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1620 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:23 13:04:37
DateTimeDigitized - 2011:02:23 13:04:37
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 15420
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 15797
JpegIFByteCount - 4114




一応、キャリアだけはあるのでSILKYPIXを使って露出補正をしたやつも載せておく(+1.5)

静寂感

昨夜帰宅しようとオフィスを出たらしばらく感じたことのない静寂感があった。
こういう感覚は五感のどこに反応(あるいは反応しない)するからだろうか。

車が走るタイヤの音などは聞こえている。静寂感を感じつつ音が聞こえているというまか不思議な環境につつまれていた。

この感覚は視覚によるものだろうか?と思い立ち、ポケットからR4を出して何枚かシャッターを切っておく。
頑張ったが「手ぶれ」はある(笑)。

写真をみても静寂感は感じない。昨夜のあの感覚は視覚によるものではなさそうだな。

Filename - R0020989.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:22 22:59:01
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/2 seconds
FNumber - 4.50
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 400
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:22 22:59:01
DateTimeDigitized - 2011:02:22 22:59:01
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.44
BrightnessValue - -4.10
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 8.30 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21820
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22197
JpegIFByteCount - 6338


空回り

SPに入れていたフィルムがいつまでたっても撮り終わらない。
遂に36枚を超えてしまい、にぶい僕でも異常な事態だと気付いた(笑)

ストッパー解除ボタンを押しながらゆっくりと抵抗を感じながら巻戻し、抵抗感が無くなったところで裏蓋を開けてセットし直した。

あまり巻き戻せなかったので、何も撮れていなかったと思う。こんな時、しめしめやりなおせるぞと普通はおもうのであろうが、僕は脱力感だけで思いきりやる気をなくしている。

2011年2月22日火曜日

社窓から

会社の窓をちらりと見たら、夕日を反射する建物があった。以前は薬局だったんだけど閉めたのはいつだったろうか

特になにが変わったということは無いと思っていたけど、現実には確実に変化の過程にあることを思い知る。

Filename - R0020979.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:21 17:29:33
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/111 seconds
FNumber - 4.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:02:21 17:29:33
DateTimeDigitized - 2011:02:21 17:29:33
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.76
BrightnessValue - 4.50
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 14.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 21232
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21609
JpegIFByteCount - 6255

2011年2月21日月曜日

ポケットに入るサイズの重要性

昨日からR4を尻ポケットに忍ばせている。

速写性と携帯性から所有する現有機ではR4が一番良いからだ。普通は携帯電話のカメラ機能がベストなんだろうけど、SO905iCSもiPhoneも速写性ということになるとそれなりに時間がかかりダメだ。
GXも無理すれば尻ポケットに収まらないことはないが、電源スイッチの場所がよろしくないので尻ポケットに入れるとケツ圧でスイッチがONになる可能性がある(以前にあった)。また、GXはスイッチONから撮影可能になるまでの時間がR4に比べてやや長いのも尻ポケットに忍ばせるカメラとしては不向きである。

速写性が必要なのは、自宅で飼っている犬(柴犬)のスナップ撮影の際、いつも手元にあってすぐ撮れるカメラの必要性を感じたからだ。今までは、白ロムとなった携帯電話のカメラ機能やGXを居間のテーブルの上に置いておいたのだが、いずれも速写性という点で問題があった。
また、普段の生活の際に於いても「撮りたい」と思った時にSO905iCSやiPhoneではやはり速写性に劣る。もたもたしているうちに撮る気持ちが萎えてくるのである。

実は、以前にもR4を尻ポケットに入れて生活していたことがあり、その時はそれほど不満がなかったように記憶している。
きっと、不満なく使えていたのだろうと思う。

で、画質については、SO905iCSの画質についてとやかく言っていた事はあるが、それほどこだわりがあるワケではないのでR4なら大丈夫だろうと思っている。


ところでフジカメラ?が6×6のフィルカメラを新発売するなど、面白い動きもあるのだが、銀塩カメラというかフィルムとなると本当に安いフィルムが買えなくなってきた。勢い、買いだめというかたくさん買った方が1本あたりの単価が安くなるので、自然に買いだめになっちゃうんだけど、なかなかコストがかかるようになってきた。
最近では単価が高く付くので「もったいない」精神が発揮され、シャッターを押す指にも自制が働いているような気がする。


2011年2月16日水曜日

ゆるい雲

ひさびさにSO905iCSの画像。
やっぱり「なんとなく」なんだけど、そのなんとなく感がこの場合は良いかもしれない。

携帯電話のカメラ機能って、こんな感じでOKなのかもなぁ...問題は撮りたい時に電池切れになることが多い事だな(笑)

Filename - DSC00087.JPG
ImageDescription - DSC00087
Make - DoCoMo
Model - SO905iCS
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:02:11 16:35:15
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright -
ExifOffset - 210
ExposureTime - 1/625 seconds
FNumber - 2.80
ISOSpeedRatings - 80
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2011:02:11 16:35:15
DateTimeDigitized - 2011:02:11 16:35:15
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/622 seconds
ExposureBiasValue - 0
MeteringMode - Center weighted average
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.50 mm
UserComment - DSC00087
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 632
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
SceneCaptureType - Standard
SubjectDistanceRange - Unknown

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 768
JpegIFByteCount - 2117

なんとなく

お散歩カメラ。会社の近所での風景。
道路脇の排水溝(雨水枡)から立ち上る水蒸気。右側の建物はいわゆるラブホなのだが、おそらくそこの配水と外気温の温度差からこのような現象ができるのだろう。

木々の枝は立ち上る水蒸気が氷着している。

僕の撮る写真って、なんとなくの世界なんだよなぁ。デジカメで撮っても銀塩で撮っても「なんとなく写っている」そんな感じの写真で、自分でも観てもつまらない写真が多い。何年か後には「ああ、あのときの」というような罠が隠されていると良いのだけれど。

ところで、最近 GX を使った撮影が多くなってきた。というか、ほとんど GX だ。撮りやすいのはR4なんだけど、絞って撮りたいと思うので絞りが調整できる GX の出番が多い。
ただ、GXの色合いってどこか古くさい感じがする。
そういえば、最近デジカメの画像を見て思うのだけど、デジカメにも年代毎のクセというか流行があるようで色合いが結構違いますね。
RAWで撮る人が多いように聞いているけど、RAWなら流行に左右されない画像が保存できるよね。ただプリントする時その時その時で色彩の違った仕上げになってしまうんだろうな。

Filename - R0019307.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:12:27 12:33:56
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/810 seconds
FNumber - 4.70
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:12:27 12:33:56
DateTimeDigitized - 2010:12:27 12:33:56
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 9.30
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22544
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Hard

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22921
JpegIFByteCount - 5467

2011年2月14日月曜日

Zorki-4の各所の調整と試写開始-Zorki-4-

先日入手したZorki-4について
  1. シャッターのBと1/30についての調整
  2. 上記調整後にシャッタースピードを確認(TVを使った目視確認)
  3. 無限遠の横ずれ、縦ずれの調整
を行い、Zorki(c)のスプールを使ってフィルムを装填。試写を始めた。
正確には試写を始めるための準備が整っている状態となった。と書くべきかもしれない。

さて、調整についての詳細だが

後幕が途中でひっかかって閉じない状態だったので、まずはテンションドラムのテンションを上げてみたが状態は好転しなかった。で、どうせ閉じないならテンションは緩い方が良いと思い、少し緩めにしたら閉じるようになった。どういう理屈なのかは分からないが、それなりの動作で閉じるので、良しとした。

2.シャッター速度の調整及びブラウン管TVを使った確認
上記の作業で全速シャッターが閉じるようになったので、一応TVを使い速度の確認する。
Zorki-4は裏蓋?が外れるので、実際に撮らなくてもTV画面(ブラウン管)で調整ができる。

1/1000~1/125まではそれらしいライン(画像)が確認でき、先細りや先太りなどの前後の幕速不整合もないように見えた。

3.二重像の調整(具体的な方法はここが詳しい
ここまでできたので、昨夜は月が出ていたのでこれを利用しファインダー二重像の横ずれ、縦ずれの「無限遠」を確認、横は少々ズレており調整、縦はズレてはいるが調整不要と思われる範囲だったのでそのままとした。
今日、遠方へ仕事で出かけたので調整用精密ドライバーとカメラを持って、さらなる調整をした。

ピント関係では上記の外にフランジバックの調整がある。
Lマウントは28.8mmが規定値なんだけど、デプスメーター?で計測してみたら29mm~30mmある。計測方法は上記リンク先の通りだけど、うむぅ...
カメラをバラしてスペーサー(紙)の調整も面倒だったし、計測誤差ってこともあるので、とりあえず試写してみてからだな。


左は昨夜、調整後のZorki-4。レンズは木星玉だ!

帰路、なにか撮りたいと思っていたのだが撮りたいものがなかったので撮影はまだしていない。

2011年2月9日水曜日

カメラしてるじゃん!

昨日帰宅して、Zorki(c)のスプールが使えるかどうか試して見た。ついでにブラウン管TVで幕速をチェック(ま、目視で見ただけで1/1000と1/60の違いは分かるけど、あとは同じに見えたり:笑)、まぁシロウトの見る目だから自己満足の手順にすぎないな。

一応、使えそうな感触を得たのでテスト用に使っている期限切れフィルムを入れ、巻き上げ・巻き戻しが問題ないか試した。

巻き上げノブが固く、指がすり切れるかと(笑)。
1/30やBで後幕が閉まらない。1/1、1/2、1/4、1/8、1/15はなんとなく使えそうだけど精度は不明。どちらかというと全部同じような感じ(苦笑)。
1/60、1/125、1/250、1/500、1/1000は精度不明ながらも使えそうだ。
ただ1/30は使いたいなぁ(ここの精度を出すにはどうするんだろう?)

ま、全体的にはなんとなく使えそうな予感。

ということで、空シャッターを切っていて若干後幕のテンションが緩いような気配だったので、花ネジ一個分締めておく。

で、裏蓋を開けてビックリ!!「ブレーキ」が付いている。Zorki-4にこれが付いているとはお見それいたしました。

あとは、ボディー側のフランジバックの確認(調整)とJupiter8を付けて無限遠調整(縦横)をして、Zorki-4とコンビを組ませよう。
Zorki(b)とJupiter8の組合せだとどうもピンが来ない。

2011年2月8日火曜日

Zorki-4

なんとなく勢いで落札してしまったZorki-4が今日到着した。

Zorki-4Kも一時持っていた事はあるだけど、なんか「ちょっと違うなぁ」と思い手放してしまったけど、以前からZorki-4には興味があった。

完全に個人的な感想だけど、Zoki-4にM型ライカを感じるのは僕だけだろうか。

とにかく、ちょっとした憧れのあったZorki-4を目視確認。シャッタースピードの設定ダイアルはプリントではなく、刻印タイプ。フロントのロゴはプリントっぽい。し早いところ自然に剥がれるのを願う(笑)。シャッター幕にシミ、シャッターは低速で粘っているが、個体的には大きな傷や汚れはなく綺麗な状態だった。

まだ、詳細は確認できていない。でも、こいつにはスプールが付いていない(ちうことで、出品者に確認のメール中)。噂によればZorki(1)のスプールが流用できるらしいが、使えるかどうかは帰宅しないと分からない。

これはなかなか良い個体だと思うので使いたいなぁと思うんだが...