レンズについては、かなりいい加減に考えていたし、現実に無頓着だったと思う。
Zorkiで使っているレンズはIndustar-50とJupiter-8の二種類ある。それぞれ、それなりに評判の良いレンズなんだが、どうもピンと来なかった。
最近フィルムカメラでの撮影で露出も適正なものが増えその出来映えが分かるようになってきて、レンズによる写りの違いがハッキリ分かるようになってきた。
残念なことに撮影の際に一々レンズまでメモ(というか、撮影データを一切メモしていない)していないので、どの写真がどのレンズで...という確証がない。
しかし、ハッキリと記憶に残っている写真で比べてみると一種の傾向というのが歴然とあることに気がついた。そういう基準で過去の写真を振り返ると「ああ、なるほどやっぱりなぁ」と納得できる写真が多かったりする。
少し、撮影記録を記録しておこうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿