Zorkiを落札、先方が発送すると言った日(4/29:昭和天皇の誕生日)から今日で丁度3週間。
まだ来ない(苦笑)。
楽しみでもあり、退屈しのぎに出品者の評価投稿を見て落札後どれくらいの日数で到着しているかの傾向を掴んでみた。(正確な数字は取っていない)
早い人で2週間たらず、遅い人は3ヶ月経っても着かない。まぁ、ザックリと1ヶ月くらいは覚悟せねばならない感じ。
ひょっとして手持ち商品がないのに売りに出している?という疑問があったのだが、商品による到着、未到着に一定の傾向を見つけることはできなかった。
ではナゼ輸送期間にそれほどのばらつきがあるのか。日本人の感覚では到底理解の外に事象を分かろうとググってみた。キーワードは「ロシア 郵便事情」。
端的に言えば「運が良ければ10日ほど、運が悪ければ一生掛かっても到着しない」ということらしい(絶句)。
天然ガス、石油などの資源に恵まれて急激な経済成長を遂げてはいるものの、未だ経済(流通)後進国なのだなぁ...と思った。
それはともかく、我が身に降りかかる事象を想像するに既に3週間なので「運は良くない」分類だな(苦笑)。
願わくは、運の悪い分類に入らなければ良いが....
--追記(20090520)
今日、評価の方に4/23の落札者の商品が着荷したとの評価が上がっていた。概ね4週間。
そうすると、僕のも来週になるなと期待しておく。
0 件のコメント:
コメントを投稿