当地には「鈴蘭公園」というところがあるのだが、名前の通りスズランが群生している公園でもある。
なんどか鈴蘭公園のスズランを見に行ったことがあるけど、スズランって桜の根元に多く群生しているように思うのは僕の錯覚だろうか...
ところで、この写真もそうだけどFX1の撮影は楽ちんだ。
ヒストグラムを表示しておき、逆光等の時には経験上「オーバー」目に露出を補正してやるくらいでほとんどがシャッター押すだけ。時々AFが思いも寄らぬところに合焦してしまいできあがりでガッカリすることもなくはないが、だいたいのところ不満なく撮れる。
ただね。「つまらない」と思う。そつなく撮れるけど、それだけだものね。
その点、LC5は手間がかかる(というかマニュアル露出にして「かけられる」)。出来映えの悪さにガッカリすることもあるけど、全部自分の判断の反映だから失敗の原因を考えながら「次こそは!」って思えるものね。
Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:05:11 06:56:58
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/500 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:05:11 06:56:58
DateTimeDigitized - 2009:05:11 06:56:58
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 4 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/500 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Close view
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 11713
YCbCrPositioning - Co-Sited
0 件のコメント:
コメントを投稿