2010年1月21日木曜日

こういうことだと思うんだ

前にも似たようなことを書いたが現場でファインダーを覗き(実際には液晶画面だけど)ながら、その一瞬の光の画を切り取るかというのは非常に重要な問題だし、難問だ。プロやベテランはすぱっと切り取っているのだろうか...

上の写真はトリミングした。伝えたい光の画はこれで十分なんだよな。これを現場でファインダーを覗きながらやってこれるようになれば良い。
つまり、光の画を切り取ってくるというのはこういうことなんだろうと思う。

ちなみに実際の画像は下記のものである。
撮りたいものだけを撮り、余分なものは排除するというのが基本らしいが、今の僕にはまだ現場でそれができない。


ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:01:21 12:54:08
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/870 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 200
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:01:21 12:54:08
DateTimeDigitized - 2010:01:21 12:54:08
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 6.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 20636
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21013
JpegIFByteCount - 5225


この写真のカテゴリーとしては「建造物」ではない。僕が撮りたかったのは、この「配色バランスの妙」であるので、どちらかというと「風景」なんだと思う。

0 件のコメント: