全国的には諏訪湖の御神渡りが有名で、諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな言い伝えがある。
写真は湖ではないし、氷が膨張・収縮を繰り返してできたものでもない。雪国ではわりと見られる現象で、早い話が人が歩いて踏み固められた雪が周囲の踏み固められていない雪よりも雪解けが遅いことから踏み固められた部分が取り残されたもの。きっとその発生するメカニズムも御神渡りにまけず複雑なモノに違いない。
見た目は雪原に現れた御神渡りではあるが、明らかに誰かが歩いた結果であるという動かしがたい現実がちょっと残念でならない。
ところで、EXIF情報からファイル名を生成して管理することはどっかで書いたと思う。で、その情報のひとつに撮影年月日、時分秒があるんだがカメラの設定を見て1時間も進んでいたのにはビックリした。で、この写真は「進んでいる状態」。
Filename - 20130323155039-RICOH-Caplio R4.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2013:03:23 15:50:39
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/1070 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2013:03:23 15:50:39
DateTimeDigitized - 2013:03:23 15:50:39
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 8.90
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 25228
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 25605
JpegIFByteCount - 6027
0 件のコメント:
コメントを投稿