
日本人の大好きな花鳥風月だが、これを写真にしようとすると難しくなるのは既に経験済み。しかし、なんど撮っても上手く撮れた試しがない。
朝のまる(我が家の柴犬)の散歩の時に見つけたツツジ。他の株はまだ咲いていないのだがこの株だけは5分咲き。去年だったろうか、12月にも咲いていたような記憶がある。なんとも不思議な株だ。
あまりよく考えずにシャッターを押してきたが、こうやってみるとやや暗い。露出補正をするべきだったと反省するが、屋外で見にくい液晶をみながらの補正は難しい。
Filename - R0029619.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:04:21 09:00:11
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/440 seconds
FNumber - 3.90
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:04:21 09:00:11
DateTimeDigitized - 2011:04:21 09:00:11
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.86
BrightnessValue - 5.90
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, auto mode
FocalLength - 5.80 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 19392
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 19769
JpegIFByteCount - 5693

この花の名前は知らない(苦笑)。調べてみたらクロッカスらしい。クロッカスって単色の花だとばかり思っていた。淡い紫と白のまだらのクロッカスもあるんだな(というか、この花って結構あちこちでみかける)
撮りたかったのは庭先の雰囲気。私が子供のころは庭先に自然に根付いた草花が咲いている風景は当たり前だった。
今は、庭(花壇とか家庭用菜園)として整備したところ以外はアスファイルトやコンクリートで舗装されていたり、砂利を敷いていたりしてこういう庭先はとんと見かけない。見かけないと言えば、背景に見える板張りの物置なんかも今ではプレハブのものになってしまっている。
Filename - R0029621.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:04:21 09:02:23
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/660 seconds
FNumber - 3.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:04:21 09:02:23
DateTimeDigitized - 2011:04:21 09:02:23
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 3.25
BrightnessValue - 5.80
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 20008
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20385
JpegIFByteCount - 5565
もちろん、これらの風景はZorki-4でもおさえてきた。どう写っているのか楽しみである。
露出は適正であったか、レンズキャップはちゃんと外していたか、ピント合わせの時の指がそのまま写っていないか...銀塩カメラで撮った写真には心配がつきまとう(笑)