2011年3月2日水曜日

どこを走らせるのか

仕事柄現場の写真をたくさん撮る。現場写真の目的は
  • 現況の把握
  • メモ代わり
なのだ。なので、なんとなく現場が写っていれば現場写真としては合格。この写真は日陰から日向を撮ったもので、ホワイトバランスがちょいと変になっているし、ピントもどこにあっているということもなく「なんとなく」の世界だ。

ただ、写真というかカメラを趣味にしている以上、それではもったいないと思うようになった。お散歩カメラの延長上の写真が撮れないだろうか。
例えば、上記の写真の場合、せっかくGXを使っているのだからもっと絞ってもよかったろうし、フレーミングも縦位置でも良かったかもしれない。そうすれば「現場写真」から「風景写真」と言える分類になったかもしれない。

次回から実践してみよう。


Filename - R0019482.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2011:03:02 13:13:26
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/570 seconds
FNumber - 6.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2011:03:02 13:13:26
DateTimeDigitized - 2011:03:02 13:13:26
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 6.28
BrightnessValue - 9.60
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 10.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 22468
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 22845
JpegIFByteCount - 5553

0 件のコメント: