2011年12月11日日曜日

調整後のTrip35B


ザックリ言えば「ピリっとしない」な。

ピントは以前よりは良くなったし、こんなもんと諦めても良いが、Trip35Aでビシっと決まるのが分かっているので少々残念。
露出は「ややオーバー目に撮れる」ようだ。

露出計の調整は素人には無理だろうから、ISO設定ダイアルで補正するしかない。それはそれで良い。
問題はピントだが、スプリットのフォーカシングプレート?を入手して細かな設定をせねばなるまい。モノはあれば使い回し(Zorkiの調整)ができる便利なものなので用意してみるかな。

追伸 フォーカシングスクリーンが考えていたよりもずっと高価だったので断念。
今日(2011/12/12)TRIP35B号機にISO100のフィルムを装填、お散歩カメラした。しかし、露出が2/3程度オーバー目、ピンもシッカリしていないことをしりつつ行う行為じゃないな。まぁ、ISOダイアルをいじりながら撮影しているので、今回のは前回よりは良いのでは?という期待がある。

今夜、残業後事務所でA号機のカビ取りでもするかな。

0 件のコメント: