中央の下に見えるブルーのネットはカラス防止のネット。この場所がいわゆるゴミステーションになっているようだ。
おそらく分別せずに出されたゴミが収集されずにこの場所に残るので地主さんが「分別せよ」の啓蒙活動の一環としてこういうものを作ったらしい。
中央の木製ロボットの左手には「分けるでござる」の垂れ幕を持ち、ルールを守ろうという意味合いの襷をかけている。
非常に精巧にできており、人が近づくとセンサーで「分けるでござ~る」と録音されたエンドレステープが再生される。
また、上の水車に取り付けられたカメラが微妙な抑止力を発揮している。
しかし、よくよくみるとこの地主さんは道路用地を一部不法占有してこれらの仕組みを設置するばかりか、左側の水仙が咲く花壇を作っている。
自分の家のまえにゴミが放置されるのは我慢ならないのだろうが、公共用地(道路敷地)を不法占有して良いはずがない。
ところで、カラス防止ネットのブルーが目に染みるのは僕だけだろうか。R4は時々こういう素っ頓狂な色を出してくれる。
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio R4
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2010:05:06 12:02:56
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) by Caplio R4 User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/540 seconds
FNumber - 5.00
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2010:05:06 12:02:56
DateTimeDigitized - 2010:05:06 12:02:56
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2.00 (bits/pixel)
ApertureValue - F 4.92
BrightnessValue - 7.60
ExposureBiasValue - 0.70
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 4.60 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 960
ExifImageHeight - 1280
InteroperabilityOffset - 20424
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 20801
JpegIFByteCount - 5561
0 件のコメント:
コメントを投稿