2012年11月19日月曜日

手放し難く

GXをお伴に昼食後のお散歩カメラ。
露出がお馬鹿で、発色がケバく今となっては使いづらいなぁと思うGXだが、こういう色ぐらいを見ると手放し難くなる。

GXのクセがなんとなく分かっているつもりなので露出をマイナス補正、WBをマニュアルで晴天に設定してみた。
クセが分かっているつもりと書いたが、本来はWBや補正が液晶で確認できなければならないが、以前にも書いた通り液晶がダメですぎるので、結局は勘に頼らざるを得ないのだ。なので、ある意味銀塩カメラに近いドキドキ感はある。

この写真を観るとトリミングをしたくなる。
もう少しフレーミングを考えてからシャッター押すか、フレミングを変えて何枚か撮っておくべきだな。そういう努力を怠る俺。


Filename - R0021264.JPG
ImageDescription -
Make - RICOH
Model - Caplio GX
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
DateTime - 2012:11:19 12:20:08
YCbCrPositioning - Co-Sited
Copyright - (C) Caplio GX User
ExifOffset - 312
ExposureTime - 1/380 seconds
FNumber - 7.30
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 125
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2012:11:19 12:20:08
DateTimeDigitized - 2012:11:19 12:20:08
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 1.60 (bits/pixel)
ApertureValue - F 7.73
BrightnessValue - 8.50
ExposureBiasValue - -0.70
MaxApertureValue - F 2.38
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Daylight
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 15.00 mm
UserComment -
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 2048
ExifImageHeight - 1536
InteroperabilityOffset - 21460
ExposureMode - Auto
White Balance - Manual
SceneCaptureType - Standard
Sharpness - Normal

Maker Note (Vendor): -

Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 21837
JpegIFByteCount - 4732

0 件のコメント: