自分にとっては電話、メールができれば合格なのだが、電話のかけ方がちょっと特殊な感じで「あれ?」なんて思う。メールについてはここに書くのも面倒なので言及しない(笑)。
とにかくカメラ機能についてはほぼ満足している。
ということで、今日のお昼のお散歩カメラである。
散歩していると時々「なぜここにある?」とその存在自体不思議なものがあったりする。
大きなアリの巣、あるいは蜂の巣の出入り口付近の土がホコホコに盛り上がったところにジャガイモが載っている。ひょっとしたら、ジャガイモがここに落下するのが先で、巣はあとから出来たモノなのかもしれない。いや、そもそも巣じゃないかもしれない。
ジャガイモからは芽が出てきているようだが、ほぼ全体が露出しているままでは氷点下20℃にもなる冬は越せないだろう。
越冬してくれたほうが話題性もあった面白そうだけどね。
ところで、EXIFファイルを見るとISOレートが64、シャッタースピードが1/80、絞りは3.1。絞り開放固定のAEという話はどうやら本当のようだ。
Filename - IMG_0094.JPG
ImageDescription - 20121128123104
Make - DoCoMo
Model - L03C
Orientation - Top left
XResolution - 480
YResolution - 480
ResolutionUnit - Inch
Software - V1.04
DateTime - 2012:11:28 12:31:04
YCbCrPositioning - Centered
Copyright -
ExifOffset - 254
ExposureTime - 1/80 seconds
FNumber - 3.10
ExposureProgram - Normal program
ISOSpeedRatings - 64
ExifVersion - 0221
DateTimeOriginal - 2012:11:28 12:31:04
DateTimeDigitized - 2012:11:28 12:31:04
ComponentsConfiguration - YCbCr
ShutterSpeedValue - 1/79 seconds
ApertureValue - F 3.14
BrightnessValue - 4
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 3.14
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 6.30 mm
UserComment - 20121128123104
SubsecTimeOriginal - 000
SubsecTimeDigitized - 000
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1600
ExifImageHeight - 1200
InteroperabilityOffset - 1004
ExposureIndex - 64
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Standard
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Unknown
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 8180
JpegIFByteCount - 5793