「ドキッ」とした。
朝焼けではあるがまだ太陽自体は姿を見せていない。するとあの白い丸いのは「月」であるハズだ。
群青の空が下からオレンジの朝焼けに染まり始めた中を沈みゆく月。しかも、雲と屋根の間にあってこの光景を見ることができる時間はごく限られている。
僕は、まさに自然が作り上げた偶然を見たのだ。
写真はこの一枚だけ。
僕は根気がない。本当に逃したくない一瞬(ひととき)なら、10数回はシャッターを押しても良いはずだ。
全うな写真家なら
- とりあえず、シャッターを切る。
- 手ぶれの可能性があるので、ISO感度を調整し再度シャッターを切りまくる。
でも、僕は
- 窓ガラスにAFが当たらないように「遠景モード」にセットし、手ぶれに注意してシャッターを切った。
今、ブログにアップする前にこの写真を観て衝撃の事実を知る。
あの白い丸い光りは「街灯」の明かりだった....
Make - Panasonic
Model - DMC-FX1
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
Software - Ver1.04
DateTime - 2009:08:24 04:14:51
YCbCrPositioning - Co-Sited
ExifOffset - 416
ExposureTime - 1/8 seconds
FNumber - 2.80
ExposureProgram - Landscape mode
ISOSpeedRatings - 100
ExifVersion - 0220
DateTimeOriginal - 2009:08:24 04:14:51
DateTimeDigitized - 2009:08:24 04:14:51
ComponentsConfiguration - YCbCr
CompressedBitsPerPixel - 2 (bits/pixel)
ShutterSpeedValue - 1/8 seconds
ApertureValue - F 2.83
ExposureBiasValue - 0.00
MaxApertureValue - F 2.83
MeteringMode - Multi-segment
LightSource - Auto
Flash - Flash not fired, compulsory flash mode
FocalLength - 5.80 mm
FlashPixVersion - 0100
ColorSpace - sRGB
ExifImageWidth - 1280
ExifImageHeight - 960
InteroperabilityOffset - 2052
SensingMethod - One-chip color area sensor
FileSource - DSC - Digital still camera
SceneType - A directly photographed image
CustomRendered - Normal process
ExposureMode - Auto
White Balance - Auto
DigitalZoomRatio - 0.00 x
FocalLengthIn35mmFilm - 35 mm
SceneCaptureType - Landscape
GainControl - None
Contrast - Normal
Saturation - Normal
Sharpness - Normal
SubjectDistanceRange - Distant view
Maker Note (Vendor): -
Thumbnail: -
Compression - 6 (JPG)
Orientation - Top left
XResolution - 72
YResolution - 72
ResolutionUnit - Inch
JpegIFOffset - 2200
JpegIFByteCount - 3776
YCbCrPositioning - Co-Sited
0 件のコメント:
コメントを投稿